化粧品の使用期限までに使い切れない!使いきる方法や各メーカーの対処法まとめ

2023年1月2日

  1. HOME >
  2. 美容 >

化粧品の使用期限までに使い切れない!使いきる方法や各メーカーの対処法まとめ

2023年1月2日

化粧品の使用期限、一度は気にしたことがあるのではないでしょうか?

捨てなきゃいけないのは分かっている!

でもデパコスで買ったお気に入りのものだったり、

大好きなパッケージや香りが好きだからどうしても使いたいのという人に向けた記事になります。

こんな方におすすめ

  • 化粧品の使用期限について
  • 使用期限を過ぎて使う時のリスク
  • 化粧品の使用期限に対する回答
  • 使用期限を過ぎた時の対処法が知りたい

化粧品の使用期限はいつ?

化粧品の使用期限は未開封と開封済みでそれぞれ違います。

未開封の化粧品は約3年で、開封した化粧品はどれだけ長くても1年となります。

各メーカーによっては短いこともあるので注意が必要です。

化粧品の使用期限や製造年月日が書いていない理由

化粧品の使用期限が書いていない理由は、

薬事法(医薬品や化粧品の製造・販売に関する法律)によって、

未開封の状態で3年以上品質が保持されている化粧品については製造日も使用期限も表示しなくて良いから。

参考:厚生労働省

3年以上品質が保証されている場合、3年経過しても急に劣化することはないと考えられるからなんです。

  • 高温多湿な場所に置かない
  • 正しく管理されていれる

未開封でも3年以上経っても急に劣化することは考えられないのではないかと思います。

製造年月日が記載されていると3年以上経つと使用は控えた方がベストです。

化粧品の使用期限を守りたい人へ

化粧品の使用期限を守りたい人は、

製造日がキチンと書かれたスキンケアを選ぶことがオススメです。

ファンケルは、製造年月日から使用期限まで記載されています。

ファンケルは使用期限を決めて、防腐剤フリーにする理由は、

  • アンチエイジングケア
  • 美白成分を低下させないため

参考:ファンケルの無添加化粧品の理由

手持ちの化粧品で使用期限を知りたいけど製造年月日が載ってない時は、製造番号を伝えてお客様相談室に相談するといいでしょう。

メリカリ等で買うリスク

メルカリやオークションで少しでも安く手に入れたい!

未開封だし大丈夫だよね?と思う人も多くいます。

メルカリ等で購入するリスクは、

  • 製造年月日がないため、10年以上前の商品の可能性がある
  • 良いものか悪いものか見抜くのは難しい
高くても通販やドラックストア、正規代理店で購入する方が安全ですね。

化粧品を使い切るコツとアイデア

化粧品を使い切るにはどうしたらいいの?
  • 買い過ぎない
  • 量が少ないものを選ぶ
  • 使い切りタイプのものを選ぶ

くわしく解説します。

買い過ぎない

InstagramやYoutubeでバズったりするとつい買っちゃうよね。
  • なくなったら買うを意識する
  • アイシャドウなら単色で必要な色だけを購入する
  • お得を理由に買いだめしない
分かってるけど!つい欲しくなっちゃうから自制しないとね…。

量が少ないものを購入する

化粧する頻度が少なくなったから、つい使用期限が過ぎてしまうんだよね。

ファンデーションはなるべく量の少ないもの、チークは単色で必要最低限を選ぶなど工夫してなるべく量の少なく使い切れるものを選ぶといいでしょう。

お得感を考えるとつい量に走ってしまうけど、使用期限を考えると少ない方が肌にもいいですよ。

使い切りタイプのものを購入する

仕事でリモートや学校が休みの日だけの人は、週に2日休みの日くらいしか化粧しない人もいますよね。

そういった人は使い切りタイプのものを選ぶのがいいでしょう。

使用期限を過ぎた場合、使っていいか判断する方法

ダメかどうかは未開封か開封済みかどうか状態によりけりだと思います。

使用期限の過ぎたコスメ…たくさん私も持っていて、特別な日にこの勝負コスメを使いたいなんてこともあります。リモートワークが増えてきたら、メイクしない人も増えてきてコロナ明けの出勤くらいしか使わなかった…なんてことも多いですよね。

1ついえることは、

雑菌が繁殖する可能性が非常に高いので、ファンケルをはじめとした防腐剤フリーの商品はやめておいた方がいいです。

また、「〇カ月以内に使ってください」ときっちり公式で明記しているものは守った方がいいでしょう。

それ以外の未開封の場合、

  • 品質管理ができているもの
  • 中を出してみて品質に問題ない

自己判断になりますが、こういったものは使っても問題ないでしょう。

問題は1年以上過ぎた開封済みの場合ですよね。

化粧品の使用期間が過ぎて、使えないと判断した時の対処法

使用期限を考えてそろえ直したい。

お金がかかることを思うとコスメとスキンケアを買い直すのはものすごい抵抗がありますよね。

そんな人への解決法が2つ。

  • お試しセットを購入する
  • ドラックストアや100均でプチプラで揃える

プチプラでおすすめできるもの

続いてプチプラでオススメの商品はこちら。

  • ロート製薬の白潤シリーズ
  • メラノシリーズ
  • 無印良品
  • ちふれ
安くて大容量だけど、「開封したら早めに使い切る」を意識しましょうね。

お試しセットを購入する

お試しセットを購入は定期縛りや勧誘がなんかイヤだと思う人もいるでしょう。

やはり1からスキンケアとコスメをそろえ直すと予算もかかってしまいます。

  • 1カ月試せる
  • 定期縛りなし
  • 勧誘なし

なので、今回は定期縛りのない1カ月試せるスキンケアとコスメを低価格のものをご紹介します。

1カ月試せる・定期縛りなし・勧誘なし!お試しスキンケア

今回は、1カ月試せる・定期縛りなし・勧誘なしの3つの条件で集めてみました。

10日間や14日間だと、コスメまで変える場合厳しいですよね。

そういったことも踏まえ、条件をクリアしたのがこちら。

ファンケル

ファンケル薬用ニキビケアライン

ファンケルは1カ月しっかり試せて定期なし勧誘もないということ。
  • 使用期限の管理をしたい人にオススメ
  • 製造日の記載もあるので安心して使える
  • クレンジングもセット
  • 継続してもクーポン付きで1万円以下で使える
クレンジングと酵素洗顔とスキンケアで1500円~約2000円前後で全てそろうのもうれしいポイントです。

ただし、敏感肌さんは洗顔セットがなく10日間のセットになるので注意してください。

私は美白を購入しましたが、肌の透明感を出したい人・くすみもだいぶましになりましたよ。

トライアルが気になる人へ

クレンジングや酵素洗顔で500円で鼻の角栓を優しく落としたい人

【ファンケル】するする伸びてぬるつかない!クレンジング

居座りジミを撃退して肌に透明感を出して瑞々しい肌を自慢したい人へ

無添加ホワイトニング 透明美白1ヵ月集中キット【美容液付き】

毎回できる大人ニキビを予防して素肌に自信を持ちたい人へ

【ファンケル】大人ニキビを繰り返さない!!無添加アクネケア

夕方のくすみ、笑ったりするとシワが気になる…そんなシワを気にせず笑ったり、夕方以降も元気な肌でアフターを楽しみたい人へ

【ファンケル】無添加エンリッチお試しキャンペーン

自分にあった商品を選んで1カ月しっかり使えてよかったです!

スキンケアとコスメが試せる【ETVOS】

ETVOS豪華9点セット

参考:ETVOS

ETVOSは、メイクは14日間、スキンケアは10日分もついた6,000円相当が1,980円で試せるお得なセットです!

AmazonやPayPayで支払いOKなのでカンタンに申し込めるのも便利です。

敏感肌用に作られているコスメやスキンケアセットなので、今の化粧品の使用期限が過ぎているから肌荒れしているのかもと思っている人に使ってほしいアイテムです。

ETVOSのくわしい内容はこちらから

口紅やリムーバーを見直す

口紅やリムーバーはどうしても口に入ってしまうものです。

なので、何年もかけて使っている口紅やリムーバーからを見直すのもいいでしょう。

リムーバーの色が明らかに変色している

  • 口紅のニオイや発色が変
  • もう何年経ったか分からないもの

こういった点から一つずつ見直すと大丈夫かと思います。

リムーバーの色が変わったりしていませんか?

その口紅やリップは何年ものですか?

耳が痛い~!

どうしても使いたい時は自己責任で

どうしても使いたい!私にとってはあの時買った特別なコスメなの!大事に取っておいたの!捨てたくない!!!

コスメ好きでもったいない精神もあり、金銭面でそこまで裕福ではないので痛いほど気持ちは分かります。

頑張ってアルバイトして買った学生さんや頑張った自分のご褒美にとっておくこともありますよね。

自己責任になりますが次のことを基準に捨てるかどうかを決めるといいでしょう。

期限切れのコスメやスキンケアを使う基準

期限切れのコスメやスキンケアを使う時に気をつけることは4つ。

  • 変なニオイがする
  • 中身が分離している
  • 色が変わっている
  • 少しでも異変を感じたら使うのをやめる

自己判断になりますので、肌が荒れたり合わなくなったら必ず使用を中止しましょう。

また、肌に異常があらわれた場合は皮膚科に受信しましょう。

使用期限に関わらず気をつけたいこと

コスメ・スキンケアの使用期限に関わらず、次の4つを守りましょう。

  • ブラシ・パフ・チップの手入れ
  • クリームの容器はスパチュラを使う
  • 大容量パックの場合、ピンセットで取る
  • 開封したらなるべく早く使う

こだわりがない人は100均で使い捨てにするのも一つです。

クリームの容器は手の雑菌がつくこともあるので、スパチュラを使うと良いでしょう。

大容量パックは気をつけて

大容量パックはピンセットがないものもあり、防腐剤がたくさん入っていたり手で触ると雑菌が繁殖する場合があります。

大容量パックは雑菌が繁殖しないように防腐剤がたくさん入っているのも特徴です。
  • なるべく1枚ずつにする
  • ピンセットを使用する
  • 数枚入ったものを早めに使い切る

気になる!各メーカーの化粧品の使用期限回答まとめ

使用期限について、化粧品メーカーの対応によって様々だよね。

各メーカーの対応をまとめました。

資生堂の使用期限はいつ?

資生堂は、

  • アネッサ
  • HAKUシリーズ
  • dプログラム
  • インテグレート
  • マキアージュ
  • エリクシール

などなど…。

たくさんありますね!資生堂の化粧品開封後はどれくらい使用できるの?

商品の中身タイプや保管状況によってどの程度の期間使えるかに違いがあります。

開封後すぐ品質が変化することはありませんが、なるべく早く使いきることをおすすめします。

資生堂

気をつけたいこと

  • 使用した時に変なニオイがしないか
  • 分離していないか
  • 変色していないか
  • 購入時と同じ状態か

この条件をクリアしていれば、使用しても問題ないようです。

何年までという明確な使用期限は書かれていませんでした。

カネボウの使用期限はいつ?

カネボウは

  • KATE
  • ルナソル
  • SUISAI
  • アリー

などなど、たくさんありますよね。

そんなカネボウの化粧品の使用期限はどのくらい?

開封した製品は、なるべく早めに使い切ってください。開封してから時間がたつと、品質が低下するおそれがあります。

カネボウ

カネボウさんは、未開封でも1つでも当てはまれば使用しないでくださいと警告しています。

  • 中身の状態がおかしい
  • ニオイがおかしい
一つでも当てはまったら使ったらダメなんだね。

未開封の保管条件3つ

  • 高温多湿の場所
  • 直射日光
  • 温度変化が激しい場所

この3つの3年以上品質を保つように設計されているので、条件によっては3年過ぎても使用できるみたいです。

少しでもおかしいと感じたら使用しないことの記載がありました。

POLA(ポーラ・オルビス)の使用期限はいつ?

ポーラ・オルビスの化粧品の使用期限はどれくらい?

使用期限の記載のない化粧品は未開封のまま適切に保管されていれば、3年間はご使用いただけます。

適切な保管の条件はくわしく書かれていませんが、高温多湿・直射日光を避けるということでしょうね。

他のメーカーと違って3年間としっかり記載されています。

  • キャップが閉まっていない
  • 中身の水分が蒸発・乾燥して固くなる
  • 極端な高温多湿、低温の場所
  • 直射日光の当たる場所

こういった保管状態はホコリや雑菌の原因になり、中身が変質する原因になります。

使用してはいけない条件

  • 変なニオイがする
  • 中身が分離している
  • 色が変わっている
開封したら、とにかく早めに使い切ること。

補足:冷蔵庫に入れて保管はダメ!

POLAさんで冷蔵庫保管してもいい?という質問もあったので載せてみました。

結論からすると、品質の安定を保つためオススメはしていないそうです。

有効成分が温度変化で変わりやすいというのもあるのかもしれません。

肌ラボなどのロート製薬の使用期限は?

ロート製薬は、

  • 肌ラボ
  • 白潤
  • メラノCC
  • オバジ

などなど!

プチプラでドラックストアで買う人も多いのではないでしょうか。

開封後はどれくらい使える?開封していない時は?

(開封後は)半年を目安に使用してください。

なお未開封の場合、使用期限は設けていません。

ロート製薬

他のメーカーと比べて、半年以内が目安なのが特徴。

未開封は使用期限がないという点はメリットですね。

使用してはいけない条件

  • 半年以内に使用する
  • 未開封は使用期限なし

補足:日焼け止めの使用期限は?

使用状況や保管条件(場所、温度等)により一概に言えませんが、開封後はなるべく早めに、できれば購入したシーズン中に使用してください。また、極端な高温や低温での保管は避けてください。

日焼け止めは保管条件が大切になってきますね。

化粧品もそうですが、一定の条件で使用してはいけない注意書きはありませんでした。

使用条件まとめ

  • 購入したシーズンに使い切る
  • 保管条件や使用状況による
極端な低温ということは、冷蔵庫での保管はやめた方がいいですね。

ニベア・ビオレ等の花王の使用期限は?

ビオレのメイク落としとビオレUVシリーズの使用期限は製造年月日が記載されていました!

UVシリーズとメイク落としも同じ回答なので省略します。

そんなビオレの回答をまとめました。

保管条件

  • 高温を避ける
  • 直射日光を避ける
  • 湿度が高い場所はダメ
  • 温度変化が激しい場所もダメ

この条件をクリアできれば、製造から3年間は品質を保つように設計されています。

そして、3年を過ぎてもすぐ使用できなくなるわけではないようです。

ビオレには製造年月日があるので、これを目安に適切な場所で保管すれば3年間は大丈夫でしょう。

ですが、保管状態が悪いと品質が低下してしまいます。

  • 中身の状態がおかしい
  • ニオイが変
おかしいと思ったら使用しないこと。

ニベアの使用期限について

ニベアについて探してみましたが、公式の回答はありませんでした。

ですが、ビオレ同様、適切な場所での保管と開封後は早めに使う方がいいでしょう。

参考:ビオレ

DHCの使用期限は?

こちらも他メーカーと同じく、未開封から製造約3年という品質保持期限があり、3年経過ですぐ劣化というわけではありませんでした。

  • 高温多湿を避ける
  • 日の当たらない棚の中などに保管する

原液シリーズは別

原液シリーズは化粧品と保管方法が異なるようです。

  • 原液シリーズは未開栓で約3年保管
  • 長期保管は冷蔵庫を推奨
  • 開けたら早く使う

開けたら、冷蔵庫で保管して2か月を目安で使用すること

保管方法が、化粧品とは違うので気をつけたいですね。

ファンケルの使用期限は?

ファンケルはフレッシュ期間というものがあります。

このフレッシュ期間こそ使用期間のこと。

ファンケル使用期限

  • 未開封で製造年月日の明記から2年以内
  • 開封後から60日(2か月)以内

使用期限過ぎたら廃棄すること

結論から言うと、廃棄してください。

公式では、フレッシュ期間を過ぎたものは大切なお肌のためにご使用は控えてください、とのこと。

冷蔵庫での保管は品質の安定性が落ちて成分が分離する場合があるので控えましょう。

化粧品の使用期限は?

未開封3年以内、開封後は6カ月以内になります。

スキンケアと一緒かと思ったけど、半年以内なんですね。

CANMAKE(キャンメイク)の使用期限は?

こちらは、記載がありませんでした。

CANMAKE(キャンメイク)様より回答を頂きました!

未開封の場合

保管条件

高温多湿を避ける
直射日光を避ける
温度変化が激しい場所もダメ

常温の室内で保管すれば、製造から3年間は品質が変わらない事を確認しているとのこと。

開封後の場合

そのシーズンで使い切ることをすすめている

特にグロスは唇に唾液がチップにつくので、特に注意が必要ですね。

ちふれの使用期限は?

開封後は早めに使うこと。

使用を中止条件

  • 保管状態が悪く変なニオイ
  • 中身の分離
  • おかしいと感じた

高温多湿・直射日光を避けること。

そして、冷蔵庫での保管は品質が不安定なったり分離の原因になるのでやめておきましょう。

参考:ちふれ

無印良品の使用期限は?

無印良品のフェイスケア用品は商品に記載のないものは、冷暗所で保管して製造から約3年。

開封後は製品や保管状況によりますが、3カ月以内になるべく早く使うこと。

少しでも変質があれば、中止するようにしましょう。

参考:無印良品

まとめ

特別な日に使いたいと残しておいたスキンケアや化粧品。

気づいたら日付が経っていたけど事情があってどうしても使いたい気持ちも痛いほどわかります。

私がそうだから…

使用期限を過ぎた時の肌トラブルの原因になるということを頭に入れつつ、時には捨てる勇気も必要です。

肌をすこやかに保つためのスキンケアと楽しむためのメイクです。

そのことを忘れずに良いスキンケアライフを過ごしましょう。

また、このメーカーの使用期限がない場合は、お気軽にお問い合わせくださいね。