DRIPPINは歌が上手い?理由と安定した歌唱力の秘密を徹底分析!

  1. HOME >
  2. エンタメ >

DRIPPINは歌が上手い?理由と安定した歌唱力の秘密を徹底分析!

DRIPPINの歌は上手い?安定した歌唱力を徹底分析!

DRIPPINは歌がなぜ歌が上手いの?

DRIPPINの歌が上手い原因ってどうして?くわしく知りたい!

woollimエンターテイメントからデビューした7人組ボーイズグループDRIPPIN。

7人中6人が『PRODUCEX101』出身ということで歌やダンスの実力が気になりますよね?

DRIPPINの歌は上手いのか、同世代の他のグループとの比較などを基に紹介していきます!

  • DRIPPINが最近気になり始めたが、歌の実力が気になる人
  • DRIPPINは顔が良いだけでは?と思っている人
  • 『PRODUCEX101』後のwoollim所属のメンバーが気になる人

DRIPPINは歌が上手い?

DRIPPINは歌が上手いのか?

結論から言いますと上手いと言えます!

なぜDRIPPINは歌が上手いのか理由はこちら。

  • 6人がオーディション番組の経験者
  • デビューまでの期間も練習生でしたので実力は上がっている

これまでに配信された、番組やバラード楽曲からも彼らの歌唱力の高さをうかがうことができます。

2022年に放送されたBTOB kiss the radio内での生歌唱がこちら。

これ以外にもDRIPPINメンバーたちの歌唱力がわかる場面は沢山あります!

生歌で彼らの実力の高さをおわかりいただけたでしょうか??

DRIPPINメンバー個人の歌唱力は?うまい?

DRIPPIN歌がうまいイメージ2

DRIPPIN全体では歌がうまいかもしれないけど個人の歌唱力はどうなの?と気になるあなた。

今回はDRIPPINのボーカルポジションのメンバーを中心に取り上げたいと思います。

  • イ・ヒョプ(メインボーカル)
  • チャ・ジュノ(ボーカル)
  • ファン・ユンソン(メインダンサー)

くわしく紹介してきます!

イ・ヒョプ(メインボーカル)

ヒョプは練習生歴が長く、オーディションの時から実力が認められるボーカルでした。

ヒョプの歌の特徴と言えば、

  • 力強い声
  • 高音
  • ロングトーン

全てを網羅できている点ではないでしょうか?

オーディションの際に披露した♪Monday to Sundayではメインボーカルを務め、自身の歌唱力を盛大に発揮しています。

ヒョプの歌唱力の高さは練習生たちからも評価が高く、圧倒的ボーカルだったのではないでしょうか。

レコーディングの際にはメンバーからの要望にも即座に答えられるほどの実力を発揮していました。

またポジション評価の際に披露した♪멍청이ではヒョプの力強い歌声を聞くことができます。

(『PRODUCEX101』内で放送されたレコーディングシーンのビハインド映像)

(『PRODUCEX101』内のポジション評価で披露された楽曲)

チャ・ジュノ(ボーカル)

ジュノはDRIPPINの中で唯一X1としてデビューを果たした経験のあるメンバーです。

DRIPPINの中だけではなくX1時代もボーカルとして持ち前の歌唱力を発揮していました。

ジュノの歌声は優しく包み込まれるような感じで、バラード曲が非常によく似合う歌声です。

(2021年に配信されたWoollim The Liveでのジュノとドンユンの生歌)

ファン・ユンソン(メインダンサー)

ユンソンはポジションとしてはダンサーですが、ボーカルも安定していていわゆるオールラウンダーです。

ユンソンの歌声は透き通っていて、聞いていると心が浄化されるような気持ちになります。

ユンソンのボーカルはメンバーの中でもかなり安定しているため、曲の出だしを任されている印象です。

(2021年に配信されたWoollim The LiveでのIUカバー)

今回は特にボーカルで注目の3人を紹介しましたが、もちろん他のメンバーのボーカルやラップもおすすめです。

YouTubeなどで生歌を多々披露しているので、音楽番組内でのパフォーマンスのみでなく歌声のみを聞いてみることをおすすめします!

DRIPPINの歌がうまい!歌唱力が安定・向上した理由

DRIPPIN歌がうまいイメージ

DRIPPINの現在の歌の上手さは練習期間のたまものではないかと考えられます。

オーディションのレベルテストの際に披露したステージは、上手いというには足りない部分が多々ありました。

  1. ヒョプが個人練習生からwoollim所属
  2. ジュノがX1解散後にwoollimに戻る
  3. そこから約11か月練習を積み重ね

という経緯がありました。

アレックスはデビューの数か月前に合流したようなのですが、アレックスの合流を経て7人で2020年10月28日にデビューを果たしました。

ジュノ以外のX1メンバーで

  • CRAVITY
  • WEi
  • MIRAE
  • YOUNITE

で現在活躍しているメンバーもいます。

特に同年にデビューしたCRAVITYはミニとヒョンジュンの合流からわずか3か月でデビューしています。

DRIPPINはおよそ11か月の期間があり、個人の実力向上とグループとしての力の両方をより高めることができたのではないでしょうか。

それが今の彼らの歌唱力やチームワークを築いていると考えられます。

DRIPPINの歌が上手いと言われる動画をご紹介!

DRIPPINの歌が上手いと言われる動画をご紹介!

DRIPPINの曲はコンセプトが幅広く、かっこいい曲から可愛い曲までどんなコンセプトでも消化できるパフォーマンス力を持っています。

毎回コンセプトに合わせた歌声を披露してくれる彼らですが、日本語曲も既にリリースしています。

興味を持っていただけましたら、ぜひ一度楽曲を聞いてみてください!

彼らの歌の良さがよくわかるおすすめの曲を2曲以下に掲載しますので是非聞いてみてください!

(2020/11/16公開 ♪Shine)

(2021/04/24公開 ♪FATE)

DRIPPINは歌が上手い理由について分析まとめ

DRIPPIN歌がうまいイメージ3

DRIPPINの歌に関して、彼らの魅力的な歌唱力をお伝えすることができたでしょうか?

DRIPPINの歌に関して、彼らの魅力的な歌唱力をお伝えすることができたでしょうか?

DRIPPINの曲はコンセプトが幅広く、かっこいい曲から可愛い曲までどんなコンセプトでも消化できるパフォーマンス力を持っています。

今後のDRIPPINの活躍に期待したいところですね!