田舎がしんどい・つらいと思っている人へ|田舎の人間関係に疲れた時の対処法

2022年4月19日

  1. HOME >
  2. 人間関係の悩み >

田舎がしんどい・つらいと思っている人へ|田舎の人間関係に疲れた時の対処法

2022年4月19日

田舎がつらい・苦痛と思っている人へ届け|田舎がつらい・苦痛と思った時の私の処方箋

田舎に引っ越してきて辛い 結婚して田舎に来たけど苦痛を感じる…

今日は田舎がつらい、苦痛を感じる人に向けて私の実体験を交えてご紹介します。

  • 田舎が辛くてYahoo知恵袋や質問箱に投稿しようか迷っている人
  • 田舎がつらい・苦痛と感じている人
  • 田舎がつらい・苦痛だから対処法を探している人
  • 田舎がつらくて誰かに共感してほしい人

こんな人の参考になれば…と思い記載しました。

  • 内容は田舎暮らしがつらくて結構辛辣な意見を書いています。

それでもいいよ!という人はどうぞ。

田舎がしんどい・つらいと感じる原因

田舎がしんどい・つらいと感じる原因はこちら。

  • 周りの人間関係がしんどい
  • 毎日単調すぎてつらい
  • 目新しいものがない

周りの人間関係がしんどい

ご近所さんの周りとの人間関係がしんどい。

特に家選びや賃貸探しをする方は注意が要必要です。

ウワサ話はガンガン飛んできます。

なぜ田舎の人間はウワサ話が好きなのか

勝手な分析になりますが、

  • 都市部と比べて遊べる場所が圧倒的に少ない(パチンコくらい?)
  • 閉鎖的な地元のショッピングモール
  • テレビのチャンネル数も少ない(東京の番組ばかり)

テレビの番組数が少ないのには驚きましたが、

テレビも見るものがない・特に遊べる施設がほとんどない・お年寄り優遇だと、まあ若い人~中年層は…

イヤになりますよね!?

このうわさもあることないことたくさんあります。

毎日単調すぎてつらくてしんどい

山や自然がたくさんあって癒される♪と思われがちですが、 そんなことはありません。

だんだん同じ風景に、

  1. いつも見ている風景に落ち込む
  2. 自然が嫌いになった

毎日毎日変わらない風景を見ると、しんどい

緑に囲まれて癒されるというよりかは、逆に言うと

これしかないんだ…と卑屈な気持ちが沸々とわいてきます。

仕事帰りにショッピングモールや百貨店で見るだけでもストレス発散や気分転換の場所だったんだなと実感しています。

目新しいものがない

田舎がつらい・苦痛と感じた私の最大の原因がこれ。

  • 娯楽はパチンコ店かゲームセンターしかない
  • 古いショッピングモールは目新しいものが一切ない

パチンコかゲームセンターか…。(筆者はどっちも行きませんが) それくらいしか娯楽がありません。

あるだけましなのか…これ。

品替わりするのは、生鮮食品の品くらい?

ショッピングモールやコスメも範囲が非常に小さくて、通販が頼りの綱となっています。

大好きな本屋も相当種類が少ないので、困ります。

田舎がしんどい・つらいと感じたこと【体験談】

私が田舎がつらい・苦痛と感じた原因を書いてみました。

  • 地元のニュースを見てるとイライラする
  • 東京のニュースをみると落ち込む
  • いつも見ている風景に落ち込む
  • 自然が嫌いになった
  • ショッピングモールが古い(目新しいものがない)
  • 娯楽はパチンコ店かゲームセンターしかない
  • ちょっと外食したい時はチェーン店多め

地元のニュースを見てるとイライラする

地元の何度も何度も同じニュースを目にする度、

  • 疲れる
  • 田舎しんどい
  • また同じニュースばかり
  • 去年も同じニュースやってなかったっけ

と本当に地方のスローペースにイライラしてしまいます。(辛口)

テレビのCMもローカル過ぎて

  • 演出もうちょっと何とかならないの?
  • 大手のCMとローカルCMはっきり差がわかってみててしんどい

サービスの格差も政令指定都市や都市部では行政のサービスの差も結構でます。

こういうのをニュースで見るとそれに比べて田舎は…(憎しみ)

自分の性格の悪さが出ていますね。

だったら帰れよ!と言われそうですが…。

東京のニュースをみると落ち込む

なぜ東京のニュースをみて落ち込むのかというと

  • すぐ手に入らないものを見続けている苦痛が半端ない
  • うらやましいという感情が抑えられない

東京や大阪や名古屋など、大都市のニュースを見るとなんでもあっていいな… グルメ情報や最新の情報はある程度揃っています。

それに比べて…本当に何もない…と卑屈な心がムクムクと育ってきます。

それ以来、テレビはあまり見なくなりました。

本当に書いてて自分の性格にあ然。

それくらいまで、精神的に辛くなっているとお察しください。

田舎がしんどい・つらい時にやってはいけないこと

田舎がつらい・しんどい時にやってはいけないことは、

ahoo知恵袋やOKwaveで質問しない方がいいこと。

理由をまとめました。

質問しない方がいい理由

  • 批判意見が9割いるので心が消耗する
  • 本人が解決を望んでいない場合がある

私自身質問しようかなといろいろ見たのですが、この手の回答が返ってくるなら

質問する価値なさそう…。(辛辣)

という結果、質問しない方がいいと感じました。

もらえる回答の割合はこんな感じで捉えていると傷つかないと思います。

  • 前向きな意見や参考になる意見(1割)
  • 上から目線の意見が非常に多い(4.5割)
  • 斜め上な意見も非常に多い(4.5割)
  • 都会に帰れるといいですね意見(1割)

Yahoo知恵袋やOKwaveも読み漁りましたが、1割良い・共感意見をもらえたらラッキー程度に思っておきましょう。

前向きな意見や参考になる意見

1件もしくは2件あればいい方だと思った方がいいです。

なぜなら、そうじゃないと質問したあなたが傷つきます。

大体の回答が、それ都会なの?謎の上から目線で都会でも大変ですという意見が多いです。

上から目線の意見

この上から目線の意見が非常に多いです。

  • それは選んだあなたの自業自得でしょ?みたいな意見
  • 都会で〇万円稼いで(謎のマウント)やってますが大したことないですよ?という意見
  • そんなにしんどいなら帰ったらいいんじゃないですか?

でも、質問している私たちからするとそうではないですよね?

一人一人様々な理由があって、どうしても田舎で暮らさないといけない理由があります。

斜め上の都会なのか田舎なのか論争の意見

この回答も確実に返ってくるとらえてよいです。

  • 東京に住んでいたら東京にも田舎があると言った反論
  • 東京以外は田舎
  • どこに住んでいるんですか?それ都会ですか?という謎の質問

と回答を見ながら、結構な割合で回答があったことに驚きです。

今その話してないですよ!文章読めてますか^^;

ツイッターで言うならいわばクソリプというやつですね。

田舎がつらい・しんどいと感じたら私の解決策

そんな田舎がつらい・苦痛と感じた時の私の解決策が2つ。

  • 人に相談する
  • 運動する
  • 副業を見つける

1つずつ丁寧に解説していきますね。

人に相談する

人に相談することが一番よかったです。

  • 話しているうちに自分の考えを聞いてもらえる
  • 共感してくれる
  • 励ましてもらえる
  • 心が落ち着く
  • 自分のよき理解者として味方になってくれる

どれだけ精神的に追い詰められてたの?と思われがちですが、 仕方ないよね~と流していた気持ちがある日ドッと押し寄せてくることがありました。

両親に相談する

私の場合は両親にグチグチと泣きついていました。

(以下読み飛ばしてください。)

きつい~つらい~地元に帰ってウインドーショッピングしてもいい?

カフェ巡りしたり、大きい本屋でいろいろな新しい本に出会いたい!

ロフト巡りもしたいし、

ヨドバシカメラで家電もいろいろみたいし、

コスメショップもたくさん巡ってデパ地下の食品を買いたい!

私欲をぶちまけておりました。

両親には感謝しかない…。

両親や相談する人がいない方へ

とはいえ、 毒親だから相談できない人や

気軽に相談できる人なんていない…

そんな人にオススメしたい有料無料の相談できるサービスをご紹介します。

無料で相談するサービス一覧

厚生労働省が無料で相談するサービスを2つご紹介します。

こちらは相談内容を許可なく公開しないこととあるので、詳しい紹介は省きます。

  • 待ち時間が多い可能性がある
  • 電話もすぐつながらない可能性がある

無料なので仕方ない部分もありますね

有料で相談するサービス

だけど、ココナラ というサービスもあります。

ココナラのデメリットは値段。

1時間約1万円前後と考えていいでしょう。

  • 値段が高い
  • 専門の先生に気軽に相談できる
  • 一緒に悩みを整理することで前向きになれる

ここまで抱える前にガス抜きをして、

一緒に悩みを整理することで自分なりの答えを見つけることができます。

今だけ新規登録で3000円のクーポンがもらえるので、

本当につらい…という人は初回割引を利用するのもオススメです。

ココナラ

運動する

自分でも意外だったのが、運動すること。

  • ストレッチ
  • ラジオ体操
  • ランニング

体を動かすことでストレス発散になりました。

  • とにかく無心で走り続ける。
  • 帰って疲れたらシャワー浴びて寝る(笑)

根本的な解決にはなりませんが、走っている瞬間だけは何も考えずいられました。

現実逃避半端ない

でも頭はスッキリしていたので一時的な効果はありました。

田舎がつらい・しんどいと時に試して効果を感じなかったこと

一方で田舎がつらい・苦痛と感じて試したけど効果を感じなかったことはこちら。

  • 好きなことに夢中になる
  • 紙に書き出してみる

紙に書いたらスッキリする…とよくネットで

私もオススメしている方法なのですが、

今回私の場合効果がなかったです。

  • 堂々巡りの思考
  • 好きなことを書けば書くほどストレスが余計に溜まった

とにかく田舎がつらい・苦痛と感じた・しんどいと追い込まれていた私の場合は、

つらいと感じた紙をみて余計に苦痛と感じてしまいました。

  • 少しガス抜きがしたい
  • ちょっと煮詰まっている

こういった人ならマインドマップのように色々なことを書きながら、

解決の糸口が見つかる場合もあります。

好きなことに夢中になる

夢中になっている時間は、

辛いと感じませんが 現実逃避 になっていることが多いです。

そして、集中力や夢中になっている時間が切れると

現実感が高まり余計に辛くなる

という結果になりました。

このギャップが非常にきつかったです。

  • 嫌なことから逃げて夢中になっている錯覚
  • 根本的な解決策にはならない

2つの理由から私はオススメできませんが、

息抜きやストレス発散には良かった とこまめなガス抜きならオススメできます。

  • 何やっても楽しくない
  • 何か落ち込むことが増えた

ことがあれば、

こういった窓口に相談するか 厚生労働省の電話相談窓口でのの相談をオススメします。

田舎がしんどい・疲れた時に読む本

人に相談と言っても、何をどう相談したらいいのか言葉が出てこない…

]知らない人に相談するのは気が引ける…

(私だけかな?)ということもあるかもしれません。

そういった方にオススメなのが本を読むことをオススメします。

以前会社で陰口や悪口を言われた時に、

本を読むと心が整理できたのでご紹介します。

田舎がつらい・苦痛と感じた原因が周りに陰口悪口を言われている人はこちらをどうぞ。

職場を例にとっていますが、私が職場で苦しんだ体験談をつづっています。

職場で自分の悪口が聞こえたらどうする?対処法と体験して効果があった方法とは
参考職場で自分の悪口が聞こえたらどうする?対処法と体験して効果があった方法とは

続きを見る

話がそれましたが、心が落ち着く本をご紹介します。

商品説明の文章で本当に泣けてきます。

本書は、しんどいあなたの心に寄り添い、理由を見つけ、生きづらさを緩めてくれる一冊です。

毎日心がすり減って、しんどいですよね。

もう十分、あなたは頑張っています。

本当にお疲れさま。

あなたはそのままでいい。

何をしても何をしなくても、あなたの価値は変わりません。

人生の主役である自分を、どうか取り戻してください。

参考:楽天

まとめ

自分ではすごく長々と愚痴のようなブログを最後までお読みいただきありがとうございました。

私はこういう田舎暮らしがツライ…

田舎暮らしが現にキツイ…

という人の参考になれば嬉しいです。

何かこういう田舎暮らしがツライという人はコメント頂けると嬉しいです。