韓国コスメを使って肌がヒリヒリした時の体験談と対処法

2023年1月23日

  1. HOME >
  2. 美容 >

韓国コスメを使って肌がヒリヒリした時の体験談と対処法

2023年1月23日

韓国コスメを使って肌がヒリヒリしたので、その時の私の体験談や対処法を忘備録として残しておきます。

結論:韓国コスメを使って肌がヒリヒリしたり赤くなったら使用をやめましょう。

  • ホルモンバランスが乱れている時
  • 肌が荒れたらNOV(ノブ) を使う
  • 使い続けると皮膚科のお世話になる

くわしく説明していきますね。

韓国コスメを使って肌がヒリヒリする原因

 韓国コスメで肌がヒリヒリする原因

韓国コスメがヒリヒリする原因は、

  • 韓国と日本の安全基準が違う
  • 高濃度な成分が多い

日本人規格の化粧品と韓国の化粧品の安全基準が違うので、高濃度な成分を詰め込んだものが多く肌が荒れやすいと推測できます。

実は、日本の安全基準って世界でも本当に(一番と言いたいくらい!)厳しいようです。(参考:厚生労働省

日本の薬機法と韓国の化粧品法のルールが違うので、韓国のようなアピールを表現をすると罰則の対象になります(参考:消費者庁

日本で再生クリームなんて表現したらアウトなのです。

日本のコスメを使うのが無難…という結果になりました。

クリニックによる肌あれの原因

私も韓国コスメを使って肌がヒリヒリしました。

  • 一時刺激性接触皮膚炎、肌の状態・体調の乱れによる原因
  • アレルギー性接触皮膚炎による原因
  • ターンオーバーの乱れによる原因

ビューティー&ハウス リセラテラス

ビューティークリニックでは、体調の乱れや肌の状態などが挙げられています。

実際私がスキンケア・コスメを使って荒れた時の原因

私が韓国コスメを使って肌が荒れた原因はというと、

  • アルコールやメンソール系の刺激が強いもの
  • 高濃度の成分が配合されているもの
  • 妊娠中で肌が敏感だった
  • 生理中でホルモンバランスが乱れている時
  • 肌が荒れやすい状態や季節の変わり目

特にホルモンバランスが乱れている時+刺激が強いか香料がキツイ化粧品(スキンケア)の場合は、

高確率で肌が荒れました。

パッチテストで問題ない場合でも、腕などのパッチテストがOKでも顔に塗るとかぶれた…という例もあるので、

ホルモンバランスが乱れている時や花粉の時期・妊娠中は、成分が強いものは使わない方が無難です。

韓国コスメの肌再生クリームや改善クリームの別名って悪質?

韓国コスメの別名は悪質?

韓国コスメの宣伝?というか、美容系YouTuberについ載ってしまって欲しくなる傾向として

高濃度な成分がたっぷり入っていることで、もしかして自分の肌にも効くんじゃないかと考えてしまう。

  • 値段も百貨店に比べると手に入りやすく続けやすい価格
  • 肌に良い成分がぎっしり入ってる、
  • 名前も刺さるキャッチフレーズ
  • 手に入れやすい価格

肌再生クリームやシワ改善クリーム、塗るハイフなど別名で呼ばれると肌に効果が出てくるんじゃないかって思ってしまいますよね。

あくまでこれは韓国でのキャッチフレーズで、韓国規格の化粧品。

本当に肌が再生したり、肌が実際に美容外科でのハイフを行ったように効果がありません。

Q10のセールやインスタをみて、つい安くなっていると買ってしまいたくなるんですよね。

リピートしたいと思える商品もあるのですが、過度な期待をしすぎてほぼリピートのない化粧品も多いです。

いろいろ使い続けた結果、私がリピートしたいなと思えるのは1商品のみ。

周りにながされず、本当に自分に合う商品を使い続けたいですね。

韓国コスメを使って肌がヒリヒリした時の対処法

  

韓国コスメを使って肌がヒリヒリした時の対処法は、

  • 韓国コスメを使い続けない
  • 敏感肌用のスキンケアを使用する
  • 皮膚科を受診する

くわしく解説していきます。

韓国コスメを使って肌がヒリヒリした時の対処法
韓国コスメを使い続けない(重要)

一番やってほしいのは、肌が荒れたら使い続けないこと!

つい、使い続けたらそのうち肌が慣れてくるんじゃ…と思って使い続けても慣れませんよ!

むしろ肌が合わないよ~と言っているサインです。

私はもったいない!と使い続けたら、悪化して皮膚科行くことになりました。

だんだんメイクする時も、韓国コスメを使用してポツポツと荒れた部分が目立ってくるようになるので、使用をやめましょう。

韓国コスメを使って肌がヒリヒリした時の対処法
敏感肌用のスキンケアを使用する

敏感肌用のスキンケアを使用する

なぜ敏感肌用のスキンケアを使用するのかというと、

今まで使っていた化粧品に戻しても荒れてしまった経験があったからです。

  • 韓国コスメを使って、一部の成分がヒリヒリした
  • 肌が敏感になり、いつも使っているスキンケアがしみる
  • アルコールフリー・敏感肌用の化粧品を使う

という流れで私は、肌が荒れた時は、余計な成分が入っていないモノや敏感肌用の化粧品を使う方が良いです。

韓国コスメで肌がヒリヒリした時に
絶対使ってほしいスキンケア

韓国コスメで肌がヒリヒリした時に絶対使ってほしいスキンケア

オススメしたいのは、NOV(ノブ)

  • 私の受診した皮膚科先生が薦めてくれたから
  • 全国の皮膚科の8割がオススメしていたスキンケア
  • 大学病院の厳しい臨床試験をクリアしたもののみ販売

敏感肌やアトピー性皮膚炎で肌がヒリヒリしたりしみる状態でも、安心して使える設計になっています。

荒れた肌を本来の肌に持っていきたい人には、本気でオススメできる商品です。

トライアルセット1週間セットが1,650円で購入できます。

皮膚科の先生が薦めるだけあって、敏感でヒリヒリした肌にも優しいセットです。

韓国コスメでヒリヒリした時に使いたいスキンケアNOV(ノブ) 

日本の広告表現は厳しいため良い商品が伝わりにくい

韓国コスメより成分も地味なんですよね。

セラミドやヒアルロン酸とか…。

なんといえばよいか…肌をすこやかにするスキンケアです。

でも、安全基準においては大学病院の厳しい試験をクリアしていてヒリヒリする時に絶対使ってほしい商品です。

スキンケアを選ぶときに考えたいこと

スキンケアを選ぶときに考えたいこと

化粧品を選ぶ時に学んだことは、

  • 肌への優しさ
  • 使い心地も考える
  • 成分じゃなく技術力にも目を向ける

私のように過剰な広告表現にはだまされないように。

皮膚科を受診する

皮膚科先生_問診

スキンケアのことを話しましたが、皮膚科の方が治りが一番早いです。

私は、飲み薬+クリームを処方されたおかげで治りが早かったです。
  • こんなことで皮膚科を受診してもいいのか
  • 先生に呆れられないか

と、一昔前?のイメージがあったのですが、今は変わりましたね。

皮膚科の先生に笑われたり、雑に扱われないか?なんて心配な人は、

  • 一度電話で皮膚科のに問い合わせて対応をみる
  • 薬局へ行くのがイヤな人は、薬局の薬剤師に相談

という感じで私は対処しました。

まとめ

無添加化粧品イメージ

韓国コスメがヒリヒリした時に身についたことは、

  • NOV(ノブ) スキンケアを使ってお肌をいたわる
  • 肌が荒れたら絶対に使わない
  • 広告に踊らされない
  • トラブルがあった時は皮膚科で治す

ということが大事。

特に敏感になった肌には、化粧品をもどしてもヒリヒリすることもあるので、

あまりにひどい時は、皮膚科を受診してNOV(ノブ) の化粧品で肌を労わることが大切です。

シカペアクリームでニキビが悪化した人へ

シカペアクリームでニキビが悪化した時にやるべきこと
参考シカペアクリームでニキビが悪化?増えた原因と対処法を解説

続きを見る

シカペアリカバーが肌に合わない人へ

シカペアリカバーが肌合わない!シカペアリカバーが合わない時のスキンケア法
参考シカペアリカバーが肌に合わない時のスキンケア対処法

続きを見る

ハトムギ化粧水で毎日パックは肌に悪いのか?効果を調べてみた

ハトムギ化粧水で毎日パックするのは肌に悪い?効果ある?
参考ハトムギ化粧水パックを毎日するのは効果なし?お肌に悪いのか検証!

続きを見る