ミライアカリが急な卒業を発表しました!!!
ミライアカリの卒業・引退理由はなに?気になったので調べてみました。
- ミライアカリはなぜ卒業引退したの?
- ミライアカリはどんなことをやらかしたの?
- ミライアカリの急な卒業にSNSの反応はどうだった?
くわしく解説していきます!
ミライアカリが卒業はいつから?
【大切なお知らせ】 改めまして、ミライアカリは、2023年3月31日をもってVTuberの活動を引退します。 突然の発表、本当にごめんなさい。 どうしても直接想いを伝えたくて、 3月31日に生配信の機会を作っていただきました。 最後のわがままですが、どうかアカリに逢いにきていただけると嬉しいです。🦋 pic.twitter.com/0oz1STRE7c
— ミライアカリ(Mirai Akari)🦋 (@MiraiAkari_prj) March 24, 2023
ミライアカリは、2023年3月31日をもって卒業となります。
SNSでは驚きの声とどうして卒業になったの?!とビックリする声が多くありました。
ミライアカリの卒業・引退理由の事情
ミライアカリはなぜ急に卒業した理由は
- 運営との価値観のズレ
この運営とどんな価値観がずれていたのって気になってしまいますよね。
この運営との価値観のズレについてくわしく解説していきます。
ミライアカリの卒業・引退理由を考察!
ミライアカリの卒業理由・引退理由である価値観のズレについてくわしく考察していきます。
ミライアカリが所属している運営元は、GOOMSTUDIOになります。
ミライアカリの声明文からは、未来を明るくするための考え方がかみ合わないと発表しています。
その発言から
- 運営の方針と合わせるのが苦痛である
- 自分の好きな配信や歌など活動するのが辛い
- Youtube再生数の低迷
のではないかと考察できます。
Vtuberに限らず、ニコニコ動画などでデビューした歌い手さんでもプロになりレーベルに所属すると自分の好きな曲が歌えなくなって消えていく人も多くいます。
ミライアカリは消えてはいきませんが、自分の好きな活動と運営の求めている方針がかみ合わなかったと考えられます。
ミライアカリのやりたいこと
ミライアカリの声明文からやりたいことについてこう書かれています。
- 動画や生配信もしたい
- 歌も歌いたい
- MCやコラボもしたい
と発言しています。 ですが、その中での発言やPR・ノルマがあったのだと考えると本人も苦痛に思っていたのではないか? ということになります。
運営の求めているもの
GOOMSTUDIOの由来コンセプトは、ただ、ひたすらに良いサウンドを作ることをテーマに最高のエンターテインメントを一緒に作ること。
歌や表現の方向性がなんとなく価値観が違うような気もします。
人気の低迷
Youtubeでは、5年前だと20万回~多いと100万回再生数以上の数字をだしていました。
ですが、ここ数日は1万再生を切る時もあり再生数も低迷しています。 何十万再生数を記録している人が1万を切る再生数となると
- 本人もプレッシャーを感じているのではないか
- 運営の求めているものに合わせていく苦痛
- 数字が思うように伸びなくてきつい
と考えられます。
ミライアカリ自身の引退コメント
ミライアカリ自身は引退・卒業についてこう語っています。
キミに出逢えて一緒に笑ってアカリは幸せ者でした。 3月31日はみんなの悲しみや怒り、不満など全てを真正面から受け入れるつもりです。わたしにはその責任がある。 だからたくさんコメント書いて! アンチもなんでもご招待! 最後の宴、みんなの未来を明るくしたい。 そして笑ってバイバイしよ🦋アカリ
— ミライアカリ(Mirai Akari)🦋 (@MiraiAkari_prj) March 24, 2023
なんだか寂しいですよね。
ミライアカリと仲の良いVtuberのコメント
ミライアカリと親しいVtuberのコメントをまとめました。
寂しいけど、ミライアカリちゃんはこれからもずっとずっと わたしの最推しだよ(๑╹ᆺ╹)!!
これからも大好きだー₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾! — ときのそら🐻💿EP「Beyond」発売中♪ (@tokino_sora) March 24, 2023
アカリちゃん! たくさん共演やコラボしてくれてありがとう! お仕事で一緒の際はいつも心強かったです。 私がお弁当をくすねているとき、楽屋の片隅でずっと真面目に台本を読み込んで書き込んでいたのが印象的です Vtuber界の大先輩としてたくさん学ばせて頂きました。 これからもずっと尊敬してます
— 因幡はねる💛🐰ななしいんく💛 (@Haneru_Inaba) March 24, 2023
ミライアカリ引退・卒業にSNSの声をまとめてみた
ミライアカリ卒業にSNSの声をまとめると多くの悲しみや激励のコメントが目立ちました。
- 残念・悲しい・寂しいの声多数
- 今までお疲れ様との激励の声
- 最後の生配信みにいきます
ミライアカリ引退メッセージのここ良いな……。Vtuberの在り方って黎明期からだいぶ変わったし、元祖キズナアイが思い描いたバーチャルYouTuberの形は世間に受け入れられなかったけど、四天王のひとりであるミライアカリはまだバーチャルとしてのこのマインドを保っていたのかと思うとちょっと感慨深い pic.twitter.com/8EFat6dQpl
— カツタムリの足音.mp3 (@mp337777138) March 24, 2023
卒業・引退となると寂しいとの声が多かったですね。
キズナアイをはじめ元祖のメンバーがいなくなっていくのが感慨深いです。
数字が微減するのは、本人にもプレッシャーや辛いと感じる部分も少なからずあったのかもしれません。
ですが、自虐的に流せる精神は相当なものだったと考えられます。
ミライアカリを追っている人ほど数字が微減してたのを知っているし、本人が自虐的だったのを知っているし、最近活動できていなかったのを知っている。 エモという言葉で簡単に「時代が終わった」とか言うなよ。追い続けていたファンだってもがいていた彼女だってずっといたんだから。凄いグロテスクだ
— かなた (@tn4mdg1) March 24, 2023
今のVTuberは生主にただ絵を被せた刹那的で大量に産み出され、消費される存在だけど、ミライアカリを含めVTuber四天王って呼ばれてた黎明期の人たちって、確立されたバーチャルの存在として当時は本当に新鮮だった
この文章が元来のthe VTuberを表しててミライアカリって凄かったんだなって改めて思う pic.twitter.com/wNqbK0J07K — JIKAKU (@Reiwa_0609) March 24, 2023
ミライアカリ引退か‥‥ あの時の勢いのときに思い描いたVtuberと今のはvtuberの乖離が凄いんよな 足りないのは技術なのか文化なのか結論まだ付けられてないんだけども
— MKMおじさん (@horses_yudai) March 24, 2023
★キズナアイ→活動休止(スリープ) ★輝夜月→事実上の引退 ★ミライアカリ→引退 ★バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん→VTuberとしては引退 ☆電脳少女シロ→現役
というわけでね…… — 奈良阪某@バニケット2|B-03はまちカドまぞくを読むしSkebもやってる (@narazaka) March 24, 2023
古代の初音ミクファンは理解してくれると思うけど、ミライアカリのここの文がめちゃくちゃ刺さる。 Vの本質まさにこれよ pic.twitter.com/aZrjbJ6V5E
— ともも (@tomono39) March 24, 2023
ミライアカリちゃんと番組でご一緒できてウェザーロイドは幸せでした🥲🦋
四天王としてみんなを引っ張っていくのはきっと大変なこともたくさんあったはず。 お疲れ様でした。そしてありがとうございました。寂しいけど、最後まで応援しているね! https://t.co/eOYSUH26u0 — ウェザーロイド Airi (@TypeA_Airi) March 24, 2023
ミライアカリの生配信はいつ?
ミライアカリの生配信は2023年3月31日になります。
時間に関しては現在決まっていません。
ミライアカリのVtuber活動引退!卒業理由や事情を分析・考察まとめ
ミライアカリの卒業・引退理由をまとめました。
長い間、本当にお疲れ様でした。
どこかで転生して会えるとうれしいですね。