三苫薫選手のプレーが韓国の現役選手が「私が思うにあれはアウトだった」というコメントが日本で批判されています。
とはいえ、VARの判断ではボールがINしているという結果になっています。
- 三苫薫選手のプレーをアウトだと言った韓国選手は誰?
- 三苫薫選手のプレーをアウトだと言う理由は?
- なぜ三苫薫選手のプレーを言ったのか?
- 三苫薫選手のプレーをアウトだと判断したの?
- 三苫薫選手のプレーを韓国の選手がアウトとコメントしたSNSの反応は?
くわしく解説していきますね!
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った韓国人は誰?
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った韓国の人は、中継解説委員を務める李承佑(イ・スンウ)さん。
韓国の選手は、元韓国代表FW安貞桓(アン・ジョンファン)さんです。
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った韓国人発言①
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った1人目は、中継解説委員を務める元韓国代表の李承佑(イ・スンウ)氏。
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った中継解説委員を務める李承佑(イ・スンウ)さんは、
「出ましたね。ゴールラインから出ているように見えた。私が思うにアウトだった」
と納得がいかない様子でコメントしています。
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った韓国人発言②
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った2人目は、元韓国代表FW安貞桓(アン・ジョンファン)氏。
中継解説委員を務める元韓国代表FW安貞桓(アン・ジョンファン)さんは
「私たちは微妙な違いを見分けられない。ボールが丸いので、下の部分はラインを越えたように見えるが、側面はラインにかかった可能性がある」
と。同国放送局「MBC」でコメントしています。
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った海外メディアの発言④
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った3人目は、韓国の選手ではありませんがスペイン人記者のパブロ・M・モンティ氏。
今日、VARが機能しないこと示した。逆に、その使い方が不明確で、何が決定されているのか観客に分からないことを示した。
とコメントしています。
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った海外メディアの発言⑤
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った3人目は、インド紙「インディア・トゥデイ」などに寄稿するナビーン・R・ネア氏。
なぜこれが外じゃないんだ! VARは最悪だ!
とコメントしています。
三苫薫選手のプレーに韓国のネットユーザーの反応は?
三苫薫選手のプレーに韓国のネットユーザーの反応は、批判的な意見がありつつも、VARを信用していないメディアに対して批判をするユーザーもいたのでそれぞれまとめました。
批判的な意見
韓国のネットユーザーからの批判的な意見をまとめました。
- 完全にアウトだ
- 韓国は審判運がないが、日本はあったね
- 韓国は誤審に泣き、日本は笑った
- これをセーフと見る人はおかしいよ
- VARも使い物にならないな
- VARにも好きなチームと嫌いなチームがあるようだ
VARに不満や批判が多くあり、色々な角度からみるとアウトともとれる…と判断する人も多く不満やモヤモヤすると言った感情があるようです。
肯定的な意見
VARや三苫選手の批判や不満に対して、韓国の一部ではこんな意見もありました。
- VARまで疑いだすとは…
- 上から見るとちゃんとかかっている
- わずかにゴールラインに乗っているよ。日本の勝利になんとかいちゃもんをつけようとするのは醜い
- スンウさん、恥ずかしいよ。潔く日本の勝利を認めよう
と言ったVARに対する肯定的な意見もありました。
正確なVARを導入した上に、上からみるとちゃんとかかっていると韓国のネットユーザーの声もありました。
一部の解説者の判断と、韓国のネットユーザーには批判する人もいましたが、
ちゃんと肯定的な意見もあり、日本に対しておめでとうとの声もありました。
私は日本が好きな韓国人です。
— ^_^ (@osvo_m) December 2, 2022
「韓国の現役選手」というワードがトレンドに入ってると聞き、内容を読んでみると現地では全く言われていないようなことがあたかも現地の反応であるかのように書かれていてびっくりしました。
これが現地の人のリアルなコメントたちです。#拡散希望 #サッカーW杯 pic.twitter.com/FmPFDtKUJj
ライバルですが、本当に心からベスト16入りおめでとうございます。大韓民国も今日見せてあげましょう!
一度は奇跡だと言いますが、二度は実力です。羨ましいですね。韓国もこれからたくさん準備して組1位になるのを見たいですね。
日本が10年、あるいは20年の計画なので、遠くから見てそこから積み上げてきたという話を聞いたとき、韓国の言論と性格、運営では絶対不可能だと思いました。たまに一度変動で勝てることもあるけど、今は全般的に日本がもっとサッカー大国みたいです。
温かいコメントも多くみられています。
三苫薫選手のプレーに韓国紙「朝鮮日報」の批判的な内容は?
韓国紙「朝鮮日報」は「あのボールアウトじゃない?議論の場面をサッカールールを確認したら」との見出しで記事を掲載しています。
VARについてくわしい内容を掲載して「かき葉一枚の奇跡」と称しています。
英国BBCの内容を取り入れたVARに関するくわしい記事が解説されていました。
特に批判…と言った記事の内容はありませんが、もしかすると別記事ではありそうですね。
三苫薫選手のプレーをアウトだと言う海外メディアの記者やマスコミの共通点
三苫薫選手のプレーをアウトだと言った海外のメディアやマスコミの共通点をまとめました。
- VARに対する不満
- VARに対しての不信感
- VARの判断ではなく、当人が見た目線での判断
- 日本の開発した技術だから?(陰謀論)
あくまでも予想になりますが、VARに対する不満を持っている海外メディアが多いということになります。
三苫薫選手のプレーを判断したVARの技術について
日本の開発した技術だから?と記載しましたが、日本ではなくドイツ製の技術、キネクソン社(KINEXON)になります。
VARの技術に対する日本のコメント
VARの技術に対する日本のコメントをあつめました。
やはりドイツ製の技術がドイツ代表を阻んだ…というのは悲しいですが、すごい技術ですね。
確かにドイツ人は、複雑に感じる人も多いでしょうね。
ドイツ製か。。チップがなければアウトと判定されてただろうから、ちょっと複雑に感じてるかもしれんな。。真実はひとつ!【W杯】日本勝たせた進化したVAR、ボール内蔵チップで1ミリ以下まで驚異の計測 開発者証言 - カタール2022 : 日刊スポーツ https://t.co/TiWCxQGHUK
— 小林 裕之 Hiroyuki Kobayashi (@neko64151) December 2, 2022
ドイツ製のボール内蔵チップ(チップ内蔵ボール?)の技術で1ミリ以下のタッチラインを割ったか入ってたかが分かる判定によってドイツが敗退してしまうというドラマがあった事はもっと報道されるべき。
— わた (@watasiru) December 2, 2022
VAR判定でボール内蔵チップに疑問抱くのいいけどドイツ製だよ。皮肉効きすぎてるよ。日本製だったら文句言われてもまぁそらそう言われるわってなるけど、他国のもの使ってる以上日本に非はないから。
— あほの子 (@ahonokobakanoko) December 2, 2022
ありがとうドイツ
— 神原春海 (@97qbEKyMR5m88aj) December 2, 2022
ドイツ製の正確なボール内蔵チップがライン超えてないって判定してくれなきゃ日本は敗退してたよ
確かに日本製だと絶対文句を言われていた気がします。
三苫薫選手のプレーを韓国の選手がアウトとコメントしたSNSの反応は?
三苫薫選手のプレーを韓国の選手がアウトとコメントしたSNSの反応はをピックアップしました。
記事な内容に対して呆れたコメントがありました。
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌ 始まりましたね。
— なにわや (@elpaso1972) December 2, 2022
あの中国メディアですら
今回は称えているってのに。
三笘薫のプレーを韓国の現役選手が一刀両断「私が思うにアウトだった」(東スポWEB)#Yahooニュースhttps://t.co/yDfYeVb9Q2
皆さん、漫画の一コマで心理状況を語っています。
【悲報】三笘選手のプレーを韓国の現役選手が難癖「私が思うにあれはアウトだった」 https://t.co/PYXOrYce5E pic.twitter.com/8YlGZ8o18E
— 松竹梅 (@syochikubai) December 2, 2022
こちらも、批判に対して痛烈な漫画の一コマで心情を語っています。
【W杯】三笘薫選手のプレーを韓国の現役選手が難癖「私が思うにアウトだった」 pic.twitter.com/3cDzAnP6D5
— カイザー富士鷹 (@D_Fujitaka) December 2, 2022
手のひら返しな報道に驚きな部分もありますね。
勝てば急にアジアの仲間!とかいいだしたり
— justagal (@norietokyogal) December 2, 2022
と思えばこれだよ...
スペインが何も言ってこない時点で分かるだろ
ったく
“韓国のメッシ”が日本の決勝点に不満?「アウトに見えた」=韓国ネット「韓国は誤審に泣き、日本は笑った」韓国の現役選手
確かに韓国一部のネットユーザーやコメンテーターが発言するのに対して、韓国全体を叩いてはいけませんよね。
チップ仕込んでトラッキングして、なおかつホークアイで追い掛けてるのにこの発言した選手に対してはともかく、記事もろくに見ずに見出しだけで韓国を丸ごと叩くような事をツイートしてる人間、それはそれで頭大丈夫そ??
— ぱ。 (@liver_crusher) December 2, 2022
同じ記事の中で安貞桓は客観的で冷静なコメントしてるんやけどな😌 https://t.co/5vRNKGVj3K
確かに感情で判断されたら、今以上に荒れる可能性は高かったでしょうね。
審判の目でなくカメラを駆使した判定に納得がいかないなんて全く感情だけで説得力ゼロだろ
— KAZU (@kazukunelt) December 2, 2022
こういう民族だからスポーツさせちゃいかんのよ
だから世界から嫌われるんだよ
三笘薫のプレーを韓国の現役選手が一刀両断「私が思うにアウトだった」(東スポWEB) https://t.co/EMHYais5FL
韓国の現役選手がどちら様かは知らんけど普通にVARのほうが正しいと思う。ちょっと何言ってるかわからない
— 坂本 (@576xy1) December 2, 2022
お前かどう思うかは関係ない
— 🤔💭 (@zakkan_official) December 2, 2022
ボールの中にチップが埋め込まれてちゃんとした判定をされたのだからセーフなの笑
三笘薫のプレーを韓国の現役選手が一刀両断「私が思うにアウトだった」(東スポWEB)#Yahooニュースhttps://t.co/AgtH2W51L6
言わせておけばいい。VARで客観的に認められたんだ。ただ難癖つけたいだけの、いつものやつが発症しただけさ
— がるもね (@GalmONE_) December 2, 2022
三笘薫のプレーを韓国の現役選手が一刀両断「私が思うにアウトだった」|東スポWEB https://t.co/xnYP2Qpa6I
もういい加減、かの国のコメントをいちいち取り上げるのはやめませんか?
— Takao (@TakaoOffcourse) December 2, 2022
同じ土俵に上がる必要ないと思いますが・・
どうぞ我が道を進んで頂けたら良いと思います。
三笘薫のプレーを韓国の現役選手が一刀両断「私が思うにアウトだった」(東スポWEB)#Yahooニュースhttps://t.co/0IMhyY7Xs9
おまけ:カタールでお祝いしてくれたツイッターの様子
現地カタールでは、車両に乗ると日本のお祝いと日本コールと拍手をしてくれたツイートがありました。
いろいろな思いがあるかとは思いますが、こんな様子を見るとうれしいですね。
カタールの電車に乗ったら車両中で日本のお祝いしてくれたし、なんなら隣の車両からも日本コールと拍手きて泣いたわ😭🫶🇯🇵 pic.twitter.com/SojjdWfwor
— ささゆか王👑✈︎🇶🇦⚽️ (@ice_rosa) November 23, 2022
カタールの地下鉄事件起きてます#FIFAWorldCup #サッカー日本代表 pic.twitter.com/P34DZa9HMa
— ヒカックゲームズ (@hikacgames) December 1, 2022
三苫薫のプレーを韓国でアウトと批判したのは誰?不満に対してSNSの反応
三苫薫のプレーを韓国でアウトと批判したのは誰?不満に対してSNSの反応をまとめました。
三苫選手のプレーをアウトだと判断したのは、
- 韓国の元韓国代表FW安貞桓(アン・ジョンファン)氏
- 中継解説委員を務める元韓国代表の李承佑(イ・スンウ)氏
- 一部の韓国のネットユーザー
ということになります。
そんな不満に対して、SNSでは韓国のメディアに対して呆れた声が多く上がっていました。
VARは正確だという韓国のネットユーザーの声もあり解説者に対して見苦しいと言った声もありました。
どちらにせよ、決勝進出できてよかったですね。
今後の三苫薫選手の活躍にも期待大です。
関連記事