年賀状をもらいたくない!もらわない方法を教えて!
年賀状をもらいたくない…という理由は様々です。
今日はそんな年賀状をもらいたくない理由や年賀状をもらわない方法についてご紹介します。
記事の内容
- 年賀状をもらいたくない原因について
- 年賀状をもらわない方法を教えてほしい
- 年賀状をもらわない言い訳を知りたい
くわしく解説しますね。
年賀状をもらいたくない理由
年賀状をもらいたくない理由をまとめました。
- 書くのが面倒
- 義務感がイヤ!
- 苦手な友達からもらいたくない!
- 年賀状マウントがイヤ!
1つずつくわしく解説します。
書くのが面倒
年賀状を書くのが面倒。
年賀状を書くまでも大変ですし、またポストに入れるまでが大変だったりしますよね。
宛名や自分の住所もいちいちかくのが面倒…という人は、
宛名印刷無料で翌日出荷してくれて59%オフしてくれる年賀状印刷があるんです。
メッセージなしでもいいや!という人は、そのまま出荷してもらいましょう。
とにかく安くてかわいい年賀状でそのまま出してもらえる年賀状はこちら。
義務感がイヤ!
12月ってとにかく忙しいのに、ちまちまと1枚1枚年賀状を書くという義務感が辛い…。
そんな人が多いですよね。
義務感で年賀状を出すのが辛いという人も多いようです。
苦手な友達からもらいたくない!
新年早々に、苦手な友達や上司から年賀状をもらいたくない…。
苦手な友達の場合はともかく、上司や仕事仲間で送らなければならない相手に対しては、
さっさと年賀状という作業を終わらせることが一番です。
宛名印刷無料でしてもらえて、キチっとした年賀状からおしゃれな年賀状がカンタンに登録できる年賀状印刷がこちら。
友達や知人の場合は、年賀状の断り方についてくわしく解説します。
-
参考友達からの年賀状の断り方うまく断るコツ
続きを見る
年賀状マウントがイヤ!
12月12日にテレビ番組モーニングショーで年賀状マウントというものが取り上げられました。
- 海外の旅行に行った報告
- 子供の写真
- 有名校に入学した写真
- 結婚報告
など年賀状マウントで自分が惨めになる…そんな人もいるようです。
-
参考年賀状マウントがめんどくさい?幸せの押し売り?
続きを見る
年賀状をもらわない方法
年賀状をもらわない方法を教えてほしい!
- 年賀状じまいをする
- 喪中ということにする
- 年賀状を送らない
くわしく解説します。
年賀状じまいをする
最終的に年賀状じまいをする人も多いようです。
昨年、年賀状じまいをしました。
— ponpoco (@zeitaku_tanuki) November 4, 2022
文面は例文を参考にして、このような感じに。
寂しさもあるけど、毎年大変な作業だったのでこれで良かったと思っています😌 pic.twitter.com/6JjjuzVRbs
気をつけたいのが年賀状じまいをするデメリット。
特に若い時に年賀状の関係を絶って、大人になってから○○ちゃん元気かなあという時期がきます。
その時に年賀状のやり取りがないと、今どこで何をしているの?連絡が取れない!ということもあるので注意が必要です。
年賀状じまいの文例1
昨年は大変お世話になりました。
誠に勝手ながら、時代の移り変わりもあり
本年をもちまして、年賀状を控えさせて頂くことに致しました。
今後も変わらぬお付き合いをお願い致します。
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
年賀状じまいの文例2(友達の場合)
昨年は大変お世話になりました。
年賀状にどうしても義務感を感じてしまうことや自分の周りの忙しさから
今年をもって、年賀状を控えさせてもらうことにしました。
年賀状の関係はやめますが、LINEでのやり取りは今後も続けていきたいなと思っています。
今年もお互いにとってよい一年になりますように。
喪中ということにする
今年はどうしても送りたくない!という人は今年だけ喪中ということにして、徐々にフェードアウトするのも一つです。
特に友達関係だと今年は喪中ってことにして、ごめんね~と伝えるのも一つです。
年賀状を送らない
年賀状を送らない。そして送られてきても送り返さない…。
という方法。
マナーには反しますが、どうしてもイヤだ!年賀状をもらいたくない!という人は、送られてきても送り返さないという方法も一つです。
多分、来年からは送っても送ってこないだろうと判断されるかと思います。
年賀状をもらわない方法まとめ
年賀状をもらいたくない方法についてまとめました。
年賀状をもらいたくない!けど書かなきゃいけない状況もあるので、さっさと終わらせるのも一つです。
面倒な宛名印刷も、絵柄を簡単に選んで30枚で早割だと3000円を切って翌日配送してくれるからさっさと終わらせましょう(笑)
早割は12月14日13時までですのでお早目に。
また、友人関係の場合は年賀状の断り方で、
- 年賀状を断るメリットデメリット
- 友達の年賀状をうまく断るコツ
をご紹介しています。
-
友達からの年賀状の断り方うまく断るコツ
続きを見る
参考になれば幸いです。