肌がベタついていたり、テカリが気になってしまうことはありませんか?
もしかしたら、脂性肌になってしまっているかも。
そんな脂性肌の人には、化粧水や乳液がいらないという噂を聞いたことがある人もいると思います。
本当に脂性肌の人には化粧水や乳液がいらないのでしょうか?
なぜ、脂性肌の人には化粧水や乳液がいらないと言われるのか?
気になる理由をくわしく解説していきます。
- 脂性肌の人は化粧水や乳液がいらないといわれる理由
- なぜ脂性肌になってしまうのか
- 本当に脂性肌の人は化粧水がいらないのか
- 脂性肌の人に合ったスキンケア方法
次から詳しくみていきます。
脂性肌の人は化粧水や乳液がいらないと言われる理由
脂性肌って化粧水いらないの!?
— 𝓝𝓔𝓜𝓤 (@nemuru0304) April 21, 2023
脂性肌の人は化粧水や乳液がいらないと言われる理由は以下のようなものが挙げられます。
- 皮脂が過剰に分泌している
- 過剰な油分により毛穴が詰まる恐れがある
- 肌がベタベタして化粧水や乳液が不要と感じる
皮脂が過剰に分泌している
脂性肌は皮脂分泌が盛んで、余分な油分が出やすいため、水分補給が必要な乾燥肌とは違います。
脂性肌はオイリー肌とも呼ばれていて、顔全体に水分や皮脂が過剰に分泌されてしまっている状態のことです。
日中肌がベタベタしてしまったり、テカリが気になってしまうこともあると思います。
過剰な油分により毛穴が詰まる恐れがある
過剰な油分により毛穴が詰まる恐れがあります。
化粧水や乳液を使いすぎた結果、過剰な油分が毛穴に詰まりニキビや吹き出物の原因になることがあります。
化粧水や乳液は、水分を補給するためのものであり、脂性肌の人は水分よりも油分が足りている場合が多いため、必要ない場合があります。
肌がベタベタして化粧水や乳液が不要と感じる
脂性肌は、過剰な油分で肌がベタベタする人が多くいます。
肌がベタついていると、もうそれ以上顔に何かつけたくないという方が多いようです。
脂性肌の特徴
脂性肌には以下のような特徴があります。
- 皮脂分泌が多い
- 毛穴が目立ちやすい
- 乾燥しにくい
- 角質層が厚くなりやすい
- ニキビや吹き出物ができやすい
脂性肌の特徴は、乾燥するとそれを潤そうとして皮脂が過剰に分泌され結果として肌がベタついてしまうことが多いようです。
油分が多い分、角質層が厚くなりやすくニキビや吹き出物ができやすい肌が特徴です。
適切なスキンケア方法を行うことで、脂性肌のトラブルを改善することができます。
脂性肌の原因
脂性肌の原因には以下のようなものがあります。
- 皮脂腺の分泌が過剰
- ホルモンバランスの乱れ
- 食生活の乱れ
- ストレスや睡眠不足
- 過度の洗顔やスキンケア
脂性肌の原因は乾燥、間違ったスキンケア、生活習慣の乱れ、ストレスなどさまざまです。
過度の洗顔やスキンケア
過度の洗顔やスキンケアも脂性肌になる原因の一つです。
洗浄力の高い洗顔料を使う、化粧水をつけないなどの間違ったスキンケアも脂性肌となる原因となるので注意が必要です。
食生活の乱れ
食生活の乱れや睡眠不足も脂性肌の原因になります。
糖分の過剰摂取や、油分の多い食べ物には注意が必要です。
ストレス・睡眠不足
ストレスによりホルモンバランスが乱れると、皮脂が過剰に分泌され脂性肌の原因になります。
脂性肌は化粧水や乳液がいらない?SNSの意見を調査
脂性肌は化粧水や乳液はいらないのか?SNSの意見を調査してみました。
一部の専門家の意見は、乳液がいらないといった意見もありました。
ですが、インスタやツイッターの意見では多くの人が化粧水や乳液を使っているとの回答がありました。
脂性肌でも化粧水や乳液がいらないという意見
脂性肌でも化粧水や乳液はいらないという意見や分からないという意見を集めました。
イプサの化粧水買うのはいいんだけど、その後の乳液、クリームはどうすればいいかな?
乳液ぶっちゃけインナードライ の脂性肌だからいらないと思ってて水分クリームで蓋すればいいのかなって思うんだけどわからないなぁ
— Sa (@sakia_0404) June 23, 2022
そうなの!?
脂は多くても水分は少なかったりするんだよ〜水分少ないから脂出すぎることもあるし、脂性肌でも水分は大切…こっくりした乳液はいらないけど!
私は肌激弱だから、ハリとか以前に荒れないようにバランスを保つ目的で使ってる🙋
有菜さんが気になれば使えばいいと思う😊無印あたりから— 夕食 (@gochatouji) December 3, 2017
乳液いらないと思うんだよなぁ~……脂性肌に脂塗る意味が分からん……
日焼けする場所に出ないからへーきへーき— けもらー (@kemorar) July 26, 2022
専門家の意見
ちなみに美容クリニックの人は、いらないという意見もありました。
②は外来でもよく診ます。
私も脂性肌の人は乳液はいらないと思ってます。
あとは鼻とかTゾーンだけ避けたりしても効果的なのでは?と思っています。 https://t.co/cglDNI4Ehf— アラジン美容クリニック ジョールファット 糸リフト 唇ヒアル dr.ゆう【美容皮膚・美容外科医】 (@dr_yuya_ka) June 22, 2021
今日はちょっと前にツイートした
【ニキビ出来やすい人に試して欲しいことランキング】
の詳しい解説です!
意外な盲点的なケアが多いので是非参考に御覧ください😼✨▶【効果あり!ニキビ対策ランキング】視聴者様から『ニキビが改善した』報告が多かった上位5つを解説!https://t.co/5h4XFOrhjK
— かずのすけ (@kazunosuke13) June 22, 2021
紹介動画はこちら。
ニキビができやすい人とありますが、脂性肌でニキビができやすい人は要チェックですね。
②乳液・クリームをやめるのはあくまで肌質によると発言していました。
あくまで乳液をやめた方がいいというわけではないということになりますね。
- 今使っている乳液・クリームをやめてみる
- クレンジングを変えてみる
- コスメを変えてみる
自分のできることから挑戦するのも良いですね。
③のオイル系クレンジングは選び方を間違えると皮脂が落ちすぎて肌荒れの原因になります。
ファンケルのクレンジングは、500円で1カ月しっかりと使えてお得です。
脂性肌でも化粧水や乳液が必要だという意見
脂性肌でも化粧水や乳液が必要だという意見をあつめました。
化粧水・乳液は必要ですが、クリームを控えるといった声もありました。
1個で済ましたいならオールインワンよりクリームの方がいい気はするけどな、、、
脂性肌気味の人は油いらんと思うから化粧水とか乳液ぐらいで結構満足できるかも。— 江戸坂コナン@草野球選手 (@5CENTER_FIELDER) May 6, 2023
ちなおれは脂性肌なので冬は化粧水と乳液だけ。
— 江戸坂コナン@草野球選手 (@5CENTER_FIELDER) May 6, 2023
すみません今気づきました💦
やはり化粧水→乳液は必須だと思います。乾燥肌や脂性肌などタイプわかれば合うの探してみます
あと、剃る前に蒸しタオルで肌を柔らかくする方法もオススメ
濡れたタオ...
続き→https://t.co/Z3q9Rt7iKq#マシュマロを投げ合おう— 和真 (@zumazuma_otaku) May 7, 2023
脂性肌の人は本当に化粧水や乳液がいらない?
脂性肌の人は肌に油分がしっかりあるから化粧水は乳液はいらないと思う人もいます。
脂性肌でも、外部刺激や乾燥によって肌が乾燥することがあるので適度に化粧水や乳液を使って肌荒れや保湿ケアを行うことが大切です。
脂性肌の人が本当に化粧水や乳液が必要な理由がこちら。
- 肌の油分と水分のバランスを整える
- 外部の刺激から肌を守る
- ターンオーバーの促進
一番大切なのは、脂性肌向きの化粧水や乳液を選ぶことが大切です。
乳液がいらないと判断した場合は、油分と水分のバランスがしっかりとしている化粧水を選ぶことがポイントです。
肌の油分と水分のバランスを整える
皮脂が気になるときは、ベタベタしているので一見すると水分も油分も十分に見えます。
しかし肌内部は乾燥していて、肌に必要な水分や栄養が足りていない状態です。
化粧水で必要な水分が肌に行き届いていれば脂性肌を予防することができるのです。
外部の刺激から肌を守る
脂性肌の人が化粧水や乳液が必要な理由の一つが外部の刺激から肌を守ることができます。
化粧水や乳液は、肌の表面に保護膜を作る効果があります。
外部刺激から肌を守り、カビ、花粉、ウィルスなど外部からの刺激から肌を守ってくれる役割があります。
ターンオーバーの促進
脂性肌の人が化粧水や乳液を使わないでいるといつまで経っても脂性肌のままです。
化粧水や乳液は、肌のターンオーバーを促進する効果があります。
古い角質を取り除き、肌の新陳代謝を促進することで、肌を美しく保ちます。
ただし、皮脂を過剰に取りすぎると外部の刺激によって肌荒れを起こす可能性があるので注意が必要です。
脂性肌の人が使いたくなる化粧水や乳液
脂性肌の人が使いたくなる化粧水や乳液をプチプラからデパコスまで幅広くご紹介します。
選び方のアドバイスはこちら。
- 自分の予算に合わせて長く使えるもの
- テクスチャや使い心地を重視する
早速ご紹介します!
SK-Ⅱ
参考:SK-Ⅱ
SK-Ⅱは、アットコスメランキングで軒並みランクインするあこがれのアイテムですよね。
- 翌朝のテカリを抑えたい
- 50種類以上の美容成分配合
- 肌のキメを整えたい
- サラっとしたテクスチャーが好きな人
口コミでは「肌のキメの整い方が他の化粧品とは違う」「夜使って翌朝のテカリが抑えられる」といった声がありました。
【私はコレでノーファンデしてる】
▫︎全体はNOV(4〜5本はリピートしてる)
▫︎鼻周りの毛穴の黒ずみ目立つとこだけSK-IIとNOVを1:1(SK-IIも2本目少量で済むから本当なくならない😂)脂性肌の私もメイク崩れなく、くすみも飛ばしてくれるので重宝してるアイテム🙏 pic.twitter.com/wXbstgTQVQ
— ちいはる (@chiy12127) November 5, 2022
肌のキメもしっかりと整えられて脂性肌で困っている人は楽天セールなどで一度お試しセットを購入すると安く買うことができますよ。
補足
IPSAの化粧水をオススメする人もいますが、乾燥肌向けでしっかり保湿するタイプ。
脂性肌さんは避けた方が無難なようです。
IPSAの化粧水推してる人めちゃくちゃいるけど脂性肌にはオススメしないよベッタベタになる
— みーたーまん\♥/ (@Kiriya390) April 30, 2023
ファンケル
参考:ファンケル公式
- 毛穴に皮脂がたまってニキビができやすい人
- 花粉・PM2.5・外部の刺激に弱い人
- 脂性肌で毛穴ケアをしっかりしたい人
使用感がさっぱりしていて、脂性肌の人にはオススメという口コミがかなり多く集まっています。
FANCLのアクネケアライン🌿
化粧液と乳液合わせて使いましたがさっぱりした仕上がりで夏や脂性肌さんにも嬉しく、デリケートなニキビ肌のことを考えて殺菌剤*防腐剤などは不使用の無添加処方みたい。可愛いサイズのボトルにそんな意味が込められていたなんて素敵…❤︎
#ガチモニター_ファンケル pic.twitter.com/tGwTO0wLDb
— にーとん (@dd1201bb) September 2, 2022
🍒ファンケル アクネケア化粧液/ジェル乳液
ゆらぎにくい肌にを目指す「土台ケア」、「毛穴ケア」、「外的ストレスケア」の3つができる処方が魅力的🥺❣️
使用感はまっっったくベタつかずサラッとしているので脂性肌の方におすすめ🙌🏻
乾燥肌の私は乾燥が少し気になるかな🥲#ガチモニター_ファンケル pic.twitter.com/R6UXDo7Dkp— えちゃ🍬 (@cherrycha_cosme) September 17, 2022
今だとマイクレブラックがついてきます。
気をつけたいのが数量限定。
皮脂が過剰に出て毛穴汚れで困っている人はお早目に。
ハトムギ化粧水
参考:ナチュリエ
- コスパ最強
- さっぱりとした使用感
低刺激でべたつかず、コスパが非常に良いハトムギ化粧水。
アルコールフリーなので、化粧品のアルコールに敏感な人も使える商品です。
ですが、価格が安い分普段スキンケアにお金をかけている人は満足度がやや下がる商品です。
補足
オルビスの化粧水には勝てないといった意見も。
私脂性肌だからニキビ用とかさっぱり系使ってる
結構さっぱりしてるけど潤うからお金に余裕がある時
使ってるよ!今はハトムギ化粧水にオルビスの美容液で
もっちもち!でもオルビスの化粧水には勝てない— ⚽️アカ丸🦊🔴 (@1takzw3ar) May 1, 2023
オルビスのスキンケアセットお試しはこちら。
980円でさっぱりとしっとり両方試せます。
気をつけたい成分
- ハトムギにアレルギーがある人
- 美容成分が少ない
SKⅡの美容成分やファンケルの毛穴ケアに比べると保湿ケアのみの商品となるので要注意。
ルクエのふき取り化粧水と一緒に使うとコスパを抑えて皮脂や角質をケアすることができます。
初回は、990円でコットン付きで買い切り商品。
参考:ルクエ
ルクエで拭き取ってからハトムギ化粧水を使うと余計な角質や皮脂を抑えられて油分と水分のバランスの取れた肌を目指せますよ。
最近また肌の不調やゴワつきが気になってきたので使ってます❣️救世主°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ナリスさんのふき取り化粧水✨
★ルクエ コンク★古い角質をおだやかに取り除く、肌にやさしく効果の高い成分を濃縮して配合、肌にやさしい成分で不要な角質をおだやかにとりのぞいてくれます。ツルツル! pic.twitter.com/ET594l96TK
— Lu ✩コスメコンシェルジュ✩趣味投資 (@nyanorudayo) July 30, 2020
今使っているのはふき取りはルクエ。
成分を見る限りピーリングで使われるような酸は入ってないから穏やかに角質が取れるんだろうな。毎日使えるし肌が薄い人でも使いやすいと思う。気になる毛穴の部分だけでも続けてみようかな。 pic.twitter.com/Ntkmdf9tFp— あさひ@元ニキビ肌毛穴格闘家 (@a3hidry) September 16, 2020
脂性肌の人は化粧水や乳液はいらない?まとめ
脂性肌の人は化粧水や乳液はいらない?についてお話しました。
皮脂が過剰に出ていて化粧水や乳液はいらないんじゃない?と思う人も多くいます。
脂性肌の人も化粧水や乳液で肌を整えることが大切です。