地黒アイシャドウ発色しない時のオススメと色選びのコツまとめ

広告

地黒でアイシャドウ発色しない時の原因と対処法

  1. HOME >
  2. 美容 >

地黒でアイシャドウ発色しない時の原因と対処法

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省景品表示法発信する情報を基に、筆者がインターネット調査を行い、ブライバシーポリシーに則り作成しています。

地黒でアイシャドウが発色しない原因対処法

地黒でアイシャドウを購入する時、話題の商品を購入したけど、肌に対して思った通りに発色をしなかった経験はありませんか?

広告
広告

もしかしたら、自分には合わない色のアイシャドウを選んでいるかもしれません。

今回は、地黒肌に似合うアイシャドウの塗り方や選び方のコツをご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

  • 地黒でアイシャドウが発色しない人
  • 地黒でも垢抜けるアイシャドウの色選びに困っている人
  • 地黒で黄みが強い人におすすめのアイシャドウ選びのコツ
広告

地黒でアイシャドウが発色しない

地黒でアイシャドウが発色しない

地黒でアイシャドウが発色しない問題!

これは、地黒さんだけに関わらず実は色白さんも思っている部分があるようです。

  • 肌の色が小麦色だからアイシャドウが発色しない
  • 思うようにアイシャドウの色がのらない
  • アイシャドウの発色が悪い

という問題を今回は解決していきます。

広告

地黒でアイシャドウが発色しない原因

地黒でアイシャドウが発色しない原因がこちら。

  • アイシャドウの質感
  • 塗り方
  • チップ
  • アイシャドウベースなし

地黒肌さんだけでなく、アイシャドウ発色しない問題は結構根深かったりするのでくわしく解説していきますね。

広告

アイシャドウの質感

アイシャドウのラメの大きさや質感によって全く発色しないケースが多いです。

細かいラメでも油分がないためにうまくのらないケースや乾燥することによってラメがのらないケースもあります。

広告

塗り方・チップ

見直したいのが、塗り方やチップを見直すのも一つです。

メーカーによっては専用のチップでものらないケース。

うっすらと重ねることを考えて作られた設計のアイシャドウは、思うように発色しないケースもあります。

広告

アイシャドウベースなし

アイシャドウベースって塗ってない人が多いと思いますが、発色悪いなと感じたら塗った方がいいです。

モノによっては、アイシャドウベースなしでも全然発色するものもありますが、アイシャドウベースを塗らないと全然発色しないものもあるので注意しておきたいところですね。

最初からデパコスのアイシャドウベースを…となると敷居が高くなるので、最初はプチプラのアイシャドウベースから使うことをおすすめします。

個人的にはキャンドゥケイトが安くておすすめ。

広告

地黒でアイシャドウが発色しない時はメーカーを見直すこと!

地黒でアイシャドウが発色しない時はメーカーを見直すこと!

地黒でアイシャドウが発色しない時の対処法として、メーカーを見直すことが最重要となります。

なぜ、メーカーを見直す必要があるのかというと、

  • 色白さんに向けて設計された商品
  • 薄く重ねるために作られたアイシャドウ

などメーカー設計によって変わってくるからです。

特に韓国コスメは色白さんが多いので、地黒さんは発色しにくい傾向があります。

広告

地黒でアイシャドウが発色しない時に選びたいメーカーは?

地黒でアイシャドウが発色しない時に選びたいメーカーは?

地黒でアイシャドウが発色しない時に選びたいメーカーは、韓国コスメよりも日本・韓国・中国以外の海外コスメを選ぶことです。

発色の良さで言うと、海外コスメ(アメリカやフランス)がいいですが、価格や自分の好みに合わせて選んで大丈夫です。

理由について長くなるのでくわしく解説します。

広告

日本メーカーを選ぶ理由

日本は地黒さんでも使いやすいKATEやレブロン・ルナソルあたりがおすすめです。

特にKATEは、発光感を意識して密着しやすく地黒さんでもノリやすい設計で作られています。

アメリカメーカーをおすすめする理由

アメリカは発色がいいものが非常に多く、メイクの傾向として濃い・発色の良いメイクが多いからです。

デパコスだと、

  • ロレアルパリ
  • シャネル
  • MAC
  • エスティ―ローダー

基本的に発色が良すぎて目立ちすぎる場合があるので、店頭やテスターで確認する方がいいかもしれません。

個人的に、エスティ―ローダーは発色強め、シャネル・MACあたりも色によりますが、きれいに発色するのでおすすめです。

ロレアルパリはコスパよく、発色も良いのでテスターで試してみてもいいですね。

広告

地黒さんが発色しやすく垢抜けやすいアイシャドウの色選びについて

地黒アイシャドウ発色しない時のオススメと色選びのコツまとめ

地黒さんでも発色しやすい色はメーカーによる!のですが、地黒でも垢抜けるアイシャドウの色選びについてご紹介します。

  • ラメやパール入りのアイシャドウ
  • 濃いめのブラウン系のアイシャドウ
  • オレンジ系のアイシャドウ

ラメやパール入りのアイシャドウ

地黒でアイシャドウが発色しない時の似合う色選びのコツの1つとして、ラメやパール入りのアイシャドウがおすすめです。

おすすめする理由が2つ。

  • ナチュラルな雰囲気
  • 華やかな雰囲気

マットタイプだと地黒肌にアイシャドウ馴染んで発色しにくいですが、ラメやパールは光が当たると目元に立体感を与えてくれます。

広告

ナチュラルな雰囲気

ナチュラルな雰囲気がお好みの方は、小さめのラメを使うと、ラメを使いました感が減るのでおすすめ。

メーカーによって、小さめのラメは特にメーカー選びに注意すること、上記で書いていないメーカーを試す場合はテスターで試して購入する方が失敗なく使えます。

広告

華やかな雰囲気

華やかな雰囲気がお好みの方は、大粒ラメがおすすめです。

濃いめのブラウン系のアイシャドウ

濃いめのブラウン系のアイシャドウをおすすめしたい人はこちら。

  • 落ち着いた大人っぽい雰囲気
  • 一重の方

落ち着いた大人っぽい雰囲気

薄いブラウンだと肌に馴染んでしまい発色しにくいですが、少し濃いかな?と感じるぐらいの色味だとケバくなりすぎずしっかり発色してくれます。

一重の方におすすめ

一重の方は目尻の方を濃くするようにグラデーションにすることで、目元を強調することができます。

オレンジ系のアイシャドウ

オレンジ系のアイシャドウをおすすめしたい人はこちら。

  • ナチュラルな雰囲気
  • オレンジメイクをしたい人

ナチュラルな雰囲気

ブラウンに近い色味なこともあり、オレンジ系のアイシャドウも自然な目元になります。

色白さんだとはっきり発色するのですが、地黒さんだとナチュラルに明るくなり、華も出るので地黒さんにぴったりです。

オレンジメイク

肌馴染みがよく、フレッシュでヘルシーな印象を与えてくれます。

年代関係なくアイメイクを楽しめるので、地黒さんにおすすめです。

広告

地黒でアイシャドウが発色しない?高校生に似合う色

地黒でアイシャドウが発色しない?高校生に似合う色はこちらです。

  • オレンジ系
  • 大粒のラメやパール

理由はお休みの日のメイクをフレッシュ感満載で楽しめます。

オレンジ系じゃなくて、ピンクで垢抜けたい人やブルー系で垢抜けたい人もいるかと思います。

色々なメーカーを試して良かったのは私はKATE。

黄みのブラウンよりの方も地肌を活かしやすく、発色もいいので参照サイトを確認してみてください。

地黒でアイシャドウが発色しない?20代に似合う色

地黒でアイシャドウが発色しない?20代に似合う色はこちら。

  • オレンジ
  • 大粒ラメ

理由は華やかなメイクがしたい20代の方でも挑戦しやすいカラーとツヤ感を出せます。

基本、オレンジになっちゃうじゃん地黒!って思う方もいますが、ブラウンやラメを強調した塗り方一つで変わってきます。

地黒でアイシャドウが発色しない?30代に似合う色

地黒でアイシャドウが発色しない?30代に似合う色はこちら。

  • 濃いブラウン
  • 小さめラメ

理由はお仕事でも使いやすいので、どんな時でもメイクを楽しめるからです。

地黒でアイシャドウが発色しない?40代に似合う色

地黒でアイシャドウが発色しない?40代に似合う色はこちら。

  • 濃いめのブラウン系
  • 小さめラメ

理由はくすみが気になる方でも、ブラウンとラメが合わせるとくすみを飛ばしてくれて大人メイクにもピッタリだからです。

地黒でアイシャドウが発色しない?50代に似合う色

地黒でアイシャドウが発色しない?50代に似合う色はこちら

  • 小さめラメ
  • オレンジメイク

理由はラメでくすみを飛ばしつつ、オレンジが目元を明るくしてくれます。

地黒でアイシャドウが発色しない時の対処法

地黒でアイシャドウが発色しない時の対処法はこちら。

  • アイシャドウベースを使う
  • グラデーションを作る

アイシャドウベースを使う

地黒でアイシャドウが発色しない時の対処法の1つがアイシャドウベースを塗ること。

ベースを使うことによって、アイシャドウの持続性や発色を良くしてくれます。

アイシャドウベースの使い方

使い方は簡単で、アイシャドウを使う前に使用します。

使用する時は、少量をまぶたに馴染ませてからアイシャドウを塗ります。

グラデーションを作る

アイシャドウパレットを使う場合は目頭に淡い色を使い、目尻に向かって濃くすることで華やかな目元になります。

単色でグラデーションを作る方法

単色の場合は、目尻に濃いめに色を乗せることでグラデーションが作れます。
こちらも華やかな目元にすることができます。

地黒でアイシャドウが発色しない?似合うおすすめのアイシャドウ

地黒でアイシャドウが発色しない人に似合うおすすめのアイシャドウはこちら。

  • アディクション ザ アイシャドウ パレット 001
  • コスメデコルテ アイグロウジェム BR382
  • b idol THEアイパレR 07あの頃のコーラルブラウン

アディクション ザ アイシャドウ パレット 001

  • 田中みな実さんがドラマで使用
  • 万能アイシャドウパレット
  • 捨て色なし

どんな肌の方でも溶け込むように肌に馴染んで、アイシャドウベースがなくてもクリアに発色してくれます。

コスメデコルテ アイグロウジェム BR382

  • 1つで簡単グラデーション
  • 発色とツヤが絶妙
  • 地黒でも華やかな目元にできる

単色のアイシャドウですが、1つでも簡単にグラデーションが作れて、重ねるほどに立体感が出ます。

b idol THEアイパレR 07あの頃のコーラルブラウン

  • 吉田朱里さんプロデュース
  • 「VOCE」2023年上半期のベストコスメ2位
  • ハイライト入りの4色パレット

地黒さんにも使いやすいブラウンと細かいラメ入りカラーとハイライトが入っています。一緒に使うことでより印象的な目元にしてくれます。

地黒アイシャドウ発色しない時のオススメと色選びのコツまとめ

地黒アイシャドウ発色しない時のオススメと色選びのコツまとめ

地黒さんのアイシャドウの発色が悪い原因は、お肌の色に合わないアイシャドウを使っていた可能性があります。

どの肌の色でも合う色と合わない色があります。合う色がわかれば、アイメイクももっと楽しめると思います。

またアイシャドウだけではなく、アイシャドウベースを使うなど他のツールをうまく使ってあげるのもアイシャドウの発色が良くなる方法です。

ぜひ参考にして、自分に合った色のアイシャドウを見つけてください。

 

スポンサーリンク