専業主婦が暇なくせに忙しいアピールしてうざい。
専業主婦がSNSで大変アピールしていて気持ち悪い。
専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われる理由はウワサが一人歩きしている部分もあります。
そんな専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われるのはなぜなのか?調べてみました。
専業主婦がうざい気持ち悪いと言われる理由
専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われる理由がこちら。
- SNSでの態度がデカイ
- 働けよって思う周りの声
- 大変アピールがうざい
- 周りの嫉妬やうらやましいと感じる声
特に婚活などで専業主婦がいいという人は、男性側としてはプレッシャーと感じることも。
SNSでは偏った意見がバズる傾向にあるため、態度がでかい・大変アピールがうざいと感じる人も多く見かけます。
専業主婦がうざい気持ち悪いと言われる理由①SNSでの態度がでかい
専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われる理由の一つがSNSの態度がデカイこと。
ツイッターのトレンドにも上がった話題を調べてみました。
明石市長選挙出馬予定の瀬戸麻希さんのツイ消しされたツイートが元ネタでバズってたんです。
家事育児代行の時給を1500円だと仮定して、1500×24時間×365日で年収1314万円になります🙄専業主婦は、夜勤もありの年中無休のブラックの中で、年収1314万円分の仕事をしてます🙄専業主婦叩きはおかしいです🙄 pic.twitter.com/9k7pt7GzIo— フィフィ (@FIFI_Egypt) October 17, 2022
専業主婦をマルチタスクだの、時給換算にするとこんなに!とか、家事育児経験を、会社にも通用する素晴らしい職歴であるかのように言う人って、専業主婦になる前に働いていた時も、大した仕事してなくて、評価も低かったんだろうなぁという印象。
— カタスミ (@katasumishout) September 22, 2022
年収1314万円分の仕事は行き過ぎのような…。
専業主婦を叩くわけではありませんが、このような考え方をする人がバズってしまって、
専業主婦=SNSの態度がデカイというイメージがあるようですね。
専業主婦がうざい気持ち悪いと言われる理由②働けよって思う周りの声
専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われる理由の2つ目が働けよって思う周りの声が大きいことです。
発言小町(2019年11月11日付)で、
「夫婦ともに30代半ば。12歳、5歳、3歳双子の4児の母です。大学を卒業した年に夫と結婚。
すぐ専業主婦になったので働いたことがありません。
理系を出ており、珍しい国家資格を持っているので何かあれば働くことは可能ですが、子供が成人するまでは働くつもりはありません」
と言った発言があるのに対し、兼業主婦からは「なぜ働かないのか?」「働くべき」と周りから言われているようです。
兼業主婦からすると、専業主婦でやっていられていいね、やある意味マウントと取れる発言も多くみられるようです。
職場の女性でのマウントの対処法でもお話しましたが、特に問題なければスルーでいいかもしれませんね。
昔と違って、ワーママが増えた中でそういった圧力があるのかもしれません。
専業主婦がうざい気持ち悪いと言われる理由③大変アピールがうざい
専業主婦の労働を時給にすると1,500円で、24時間働いていることになるから…って算出して、私たちは大変なの!ってツイート見たけど、稼ぎたいなら外で働けばいいじゃない。家事も育児も独りでやって、さらに外で働いている私からしたら、こうした愚痴を何のためにツイートしているのかが分からない。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) October 17, 2022
専業主婦がうざい気持ち悪いと言われる理由④嫉妬・うらやましい
専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われる理由が周りからの嫉妬やうらやましさになります。
うらやましくて専業主婦に対して嫉妬を抱いてしまう。
聞こえるように悪口を言う人の心理や聞こえるように悪口を言う人の心理と対処法でもお話しましたが、専業主婦への本当はうらやましい自分がいる場合があります。
独身時代、専業主婦ってラクでいいな~と思ってたもん…。
専業主婦がうざい気持ち悪いと感じるシチュエーションは?
SNSでよく見る、専業主婦がうざい気持ち悪いと感じるシチュエーションについてご紹介します。
- 夫の労働と主婦業は平等価値
- 控えめさが全くない
- 夫が嫌い
- 小なし専業主婦で何が悪いとアピールしてくる
- 日本と海外との違いを持ってくる
夫の労働と主婦業は平等価値
専業主婦がうざい気持ち悪いと感じるシチュエーションについて、夫の労働と主婦業は平等価値なのが
Xで「華金」という言葉を見かけてしまいげんなり。
家事に華金はない。現代の奴隷である専業主婦は365日24時間労働。
華金を味わえるのは男性特権なんだよ。折角お昼のワイドショーを見ていたのにとても傷つきました。今後は「華金」という不適切な言葉は使わず女性に配慮した呟きを心掛けてください。— フェミニスト(2代目) (@japosu1234) October 6, 2023
上記のような「365日働いていると」いうコメントが専業主婦のワードでよく見かけます。
また、時給換算など24時間勤務で大変などのポストはバズりやすい傾向にあります。
控えめさが全くない
食事が週21回ある内の、週6回か7回しか用意しない妻
掃除は1月に1回か2回、ロボット掃除機を動かすだけの妻
洗濯は365日全部私がやっている
これ専業主婦って呼べるか?年末調整とかの書類関係で配偶者の職業欄はいつも無職って書くようにしている
— 逸見🤗テモ (@itsuumii) October 7, 2023
専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われるのが、SNSでの控えめさが全くないコメントが多いことです。
自分は頑張っているから評価されるべきだと思っていたり、全部家のことは私がやっているなど控えめさがない発言はうざい・気持ち悪い・むかつくと言った対象になります。
夫が嫌い
【話題】「夫に今すぐ死んでほしい!!」夫を殺したいほど憎んでいる妻が集まる掲示板“#旦那デスノート”、サイト管理人がついに具体的な殺害方法の案内を始める
実際に実践したとみられる妻の日記も複数見つかり、本格的に闇が深すぎると話題に…https://t.co/FWSpxn0OlV pic.twitter.com/yUjEgcqpf7
— 滝沢ガレソ🌟 (@takigare3) October 6, 2023
ポストの引用はしませんが、SNSでよく見る、専業主婦がうざい気持ち悪いと感じるシチュエーションとして夫が嫌い発言やうざい発言が多いことです。
自分は365日働いていて家を守っているのに夫は仕事だけ、家に帰ったら何もしない、余計な一言を言うなど、さんざんな言われようのコメントがありました。
○○してやった、○○と言い返してやったなど、愚痴アカウントも存在します。
こういったコメントを見る限り、専業主婦としてうざい・気持ち悪いと言われる理由に繋がってしまいますね。
専業主婦で何が悪いとアピールしてくる
専業主婦になれば
「良いご身分だね」と言われ、共働きになれば
「子供がかわいそう」と言われ、少子化は有事だと言い、
多子で大変だからシッター使うと
「贅沢だ、自助でやれ」と言われ何で日本て子育て世帯に厳しいの?
環境は違えど子育は大変。こういう風潮も少子化の原因の一つだと思う
— 1歳双子+0歳児の3人育児(フルタイムワーママ) (@miyumiyu614) October 8, 2023
専業主婦で何が悪い?とアピールしてくることです。
専業主婦や兼業主婦に限らず、賛否両論のある意見がよくXではバズる傾向にあります。
だいたい、こういった賛否両論の持論を持ち出す意見は炎上の元になる傾向があります。
日本と海外の違いを言ってくる
専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われるのが、日本と海外の違いを持ち上げてああだこうだと言ってくる意見が多いです。
欧米では~なのに日本はこんな保証もないのから日本は遅れているなど。
実際遅れている部分もありますが、海外の良い部分と日本の良い部分も悪い部分も知っていて比較すると海外の方がよく見えてしまう傾向があります。
海外を持ち出して日本サゲな言い方は、他の人が見ていて専業主婦様と呼ばれる傾向にあるようです。
専業主婦がうざい気持ち悪い理由と周りから働けよと言われる意外な理由まとめ
専業主婦がうざい気持ち悪い理由と周りから働けよと言われる意外な理由をまとめました。
いろいろな理由で専業主婦になった方や旦那さんと話し合って専業主婦になると決めて働いている人それぞれです。
専業主婦がうざい・気持ち悪いと言われる理由は、一つは周りの嫉妬とSNSによる一部の人が大きな声が目立ってしまった結果だと思います。
専業主婦の人が周りやSNSの影響でうざい・気持ち悪いと言われて傷ついている人はスルーでいいと思います。
専業主婦の人が今更働けないと感じている人はこちらも参考になるので読んでみてください。自分らしく入れる方法について書いています。
自分の悪口を言われたら、こちらも参考になります。集団で悪口を言う心理について紹介しています。
聞こえるように悪口を言う末路と心理状態についてはこちらも参考になります。