ウエストランドが優勝なんておかしい!
ウエストランドあまり面白くなかったしつまらない…。
さや香が優勝だと思ったのに…なんで悪口や毒舌だけの漫才が優勝したの?
そんなウエストランドが優勝がおかしい?つまらない面白くない理由などをまとめました。
ウエストランドの優勝がおかしい?
ウエストランドが優勝でおかしい・面白くない・つまらないとツイッターで荒れる結果になりました。
こんなに気分落ちるM-1初めてだ 悪口漫才が認められてもっと締めつけのないお笑いへ!って言ってる人の気持ちが分からない それって求めてるものが「お笑い」じゃなくて「自分が思ってるけど言えない悪口への共感」でしょ そもそも求めてるものが違うじゃん こっちは創造された「お笑い」が見たいんだ
— いもこ (@imoko0706) December 18, 2022
ウエストランド優勝がおかしい・面白くない・つまらない理由
ウエストランドの優勝でおかしい・面白くない・つまらない理由を分析してみました。
- 準決勝の段階では個人的に点数が一番さや香が高く面白かった
- 悪口漫才・毒舌漫才に人を傷つける漫才なのではと不評
- 漫才の面白さではさや香が好きという人も多い
- 学校や社会でも応用されて人の悪口が広がるのでは
毒舌や悪口をメインとした漫才が今後人を傷つけるのでは?という意見や
王道の漫才を評価してほしかったな~という意見が多く、 さや香の漫才と比べる人が多かったです。
また、メンタルが弱い人が自分のことを言われているのかも…悪口を聞くのがしんどく感じてしまう。
変に応用されて、いじりとして学校や社会に広がってしまうのでは?と注意喚起する意見もありました。
M1みてた良い子のみんなー!プロの凄腕のウエストランドさんが漫才としてやるから「毒舌」が笑えるのであって、テクニックとセンスがないのに「人の悪口」を言うとお友達から嫌われるから気をつけてねー!お願いだよー。明日、学校で真似しちゃダメだよー。
— みる兄さん⚽️W杯モード (@milnii_san) December 18, 2022
ウエストランドの面白くない・つまらない?優勝した理由は?
ウエストランドの毒舌漫才・悪口漫才が優勝から批判されている理由を分析してみました。
- 漫才として勢いがある
- 悪口や毒舌漫才をブラックジョークとして面白さを感じた
他の漫才と比べると勢いがあって、悪口漫才や毒舌漫才と批判ある一方で漫才としての面白さがあったのかなと感じています。
ウエストランドの面白くない・つまらない・審査員にうけた理由
ウエストランドよりもさや香の方が面白さがあったと言う人も多いですが、 人を傷付けないためにはプロによる高度なテクニックが必要という部分で一定の評価があったのかなとも感じられます。
審査員のそれぞれの思いもあったのかもしれませんね。。。
うーん… ウエストランドのネタの面白さというよりも、近年「誰も傷つけない笑い」の抑圧に釈然としない想いを抱えていた審査員たちによる「毒舌漫才プライドを取り戻そう」という流れだったように見えちゃった ウエストランドの1回目終了時に志らくがそういう流れに誘導しちゃった感#M1グランプリ
— まるだいず (@mdz_4Hp) December 18, 2022
毒舌漫才・悪口漫才が現役という忖度もあったのでしょうか?
審査員の気持ちまではわかりませんが、 準決勝でウエストランドの点数評価で「もし優勝できたら漫才の流れが変わるかもしれない」という審査員の発言もありましたね。
「審査員の好みが毒舌漫才だった」なら良いんだけど、「毒舌漫才がまだ現役であってほしい」という忖度で優勝できちゃうんだったら今までのお笑いなんだったんだよって話になるから正直こんなもんやってらんねぇって気持ちにはなる
— たくぴぃ (@takupi72) December 18, 2022
ウエストランドが優勝がおかしい・面白くない・つまらないと感じたSNSの声
ウエストランドが毒舌漫才・悪口漫才なぜ優勝したのかSNSの声をまとめました。
否定的な意見、肯定的な意見、賛否両論に分かれています。
否定的な意見
ウエストランドが毒舌漫才・悪口漫才が優勝に否定的な意見をピックアップします。 否定的な意見もありましたが、 否定よりもさや香に優勝してほしかった!という意見も多くみられました。
M-1終わったのに、なんかもやもや
ウエストランドはただ悪口が痛快で笑いとっただけな気がする 漫才としては、さや香とかロングコートダディの方が良かったなぁ ミルクボーイの年の誰もが大笑いして納得な大会が恋しい#ウエストランド #悪口漫才#さや香#ロングコートダディ#M1グランプリ — ottettette (@ottettette) December 18, 2022
ウエストランドの漫才も面白かったけど、漫才の面白さとしてはさや香も面白かったですよね。
ウエストランドの悪口漫才も全然嫌いじゃないし、M-1ディスって優勝したら面白いのも確かなんだけど、シンプルに漫才の上手さと面白さでいったらさや香だと思ってたので残念だな〜という気持ち
— おばけドキドキ太郎 (@obakedok) December 18, 2022
さや香もとっても面白かったですが、勢いとしてはウエストランドもありました。 ウエストランドの漫才は毒舌漫才・悪口漫才だったので納得いかない人も多かったのではないでしょうか?
無いわあ~これは絶対無いわあ。
ここ2~3年のM-1はかなりのハイレベルだったから楽しみだったのに今年は低調でさや香一強だと思ったら、まさかの悪口漫才という低レベルの、漫才とも言えないセンスの無い2人が優勝とは。 ホントに面白くない。 不快でしかない。 — モリカワヤスシ (@robakan) December 18, 2022
M-1グランプリって何。 漫才の頂点を決めるんじゃないの?面白さより毒舌悪口漫才がこれからも残って欲しいっていう審査員の忖度みたいな感じの結果ですごく悔しいし面白くないです。最後のロコディとさや香の表情が見てられなかったです。#M1グランプリ決勝戦 #さや香 #審査員変えてください
— しめだ (@Oio2W) December 18, 2022
ウエストランドの毒舌漫才・悪口漫才は自分のことを言われているかも…と思う人もいそうですよね。。。
うーんさや香に優勝してほしかったなー。メンタル弱いので悪口漫才苦手なんよね。
— 🎄多幸之枕は帰ってきた❄️ (@babeasca_neagra) December 18, 2022
さや香、優勝してほしかったな。。 久しぶりにM-1で正統派のしゃべくり漫才を見れたことに感謝。。
毒舌漫才は、みんなの気持ちを代弁してるのかもしれないけど、笑いには結びつかなかった。。 でも流れがウエストランドだったから仕方ないよね、、 — mym... (@M_k18___) December 18, 2022
ウエストランドが優勝がおかしい・面白くない・つまらない?肯定的なSNSの声
ウエストランドが優勝がおかしい!面白くないしつまらないと言った意見があった一方で、
肯定的な意見もあったのでツイッターの反応をピックアップしました。
肯定的な意見
ウエストランドが毒舌漫才・悪口漫才が優勝におめでとうというお祝いのツイートをピックアップします。
ウエストランドの悪口漫才優勝に納得いかず大批判してる人結構いるけどこのネタはお前たちみたいなのに向けての皮肉だということに気づいていないのが本当に面白いし、自覚が無い人に向ける皮肉というのが漫才の原点なんだよ 正統派も仲良しも傷つけない漫才もあっていいし、これもあっていいんだよ
— 四方木ふみ🌿 (@yomogi_fumi) December 18, 2022
毒舌漫才・悪口漫才が面白いというのではなく、ウエストランドというコンビがやる毒舌漫才・悪口漫才がおもしろいというのがすごいのかもしれませんね。
「このご時世の中で一周回ってまた毒舌漫才が面白い」んじゃなくて、「このご時世の中でもウエストランドが、井口がやる毒舌漫才はやっぱり面白い」ってのが凄いんだろう。やっぱりさすが第18代王者だ。#M1グランプリ
— (゜ロ゜) (@oppe_syannsyann) December 18, 2022
ウエストランドが悪口漫才で優勝して
「えー悪口とか無理🥲」 「こいつの優勝はないわー😡」 って言う層に対して「優勝したあともこうやって炎上するんだよ!なんなんだよ!」ってまた悪口言ってネタ作っていくからウエストランドは無敵。 — りおんてゃん (@rion_tyan) December 18, 2022
ウエストランド!!! 面白かったのはもちろん、なんか、お笑い界の決意表明みたいな結果だと思っちゃった#M1グランプリ
— たかはし(TP) (@takahashigohan) December 18, 2022
ウエストランド、凄かった。このネタに票を入れていいのかという審査員の苦悩を超える、圧倒的な井口のパワーがエグかった。1本目では、ワシの悪口も言われていたような気がするが。優勝おめでとう。
— クラーク・ケント (@okaokavt) December 18, 2022
ウェストランドの悪口漫才面白いw
富澤さんが「笑った人は、そう思ったことがあるから笑った、みんな共犯」っていうようなことを言ってて腑に落ちたw — ケイティ (@A4p2NHZvGCRNutQ) December 18, 2022
その他ブラックジョークなどの意見
その他のブラックジョークなどの意見もピックアップしました。
悪口漫才の優勝は傷付けない笑いの否定じゃなく、人を傷付けないためにはプロによる高度なテクニックが必要ということの証明になってほしいよ
— かにみそ (@xt7plWqLix14QYf) December 18, 2022
圧倒的ウエストランドだと思った。「毒舌漫才が好きな人は日常でストレスたまってる人」みたいな風潮あるけど真逆だと思う。あの毒舌を「漫才」として受け取れる余裕があるもん。俺も違うタイミングで見てたら大っ嫌いになってたかも、、、漫才は賛否があってしかるべきでしょう。おっと素人批評失礼。
— 大学芋 (@MfXMEQmZvMj9wUv) December 18, 2022
ウェストランドの優勝に納得いってない人の理由で、面白くなかったやロングコートダディさや香のが面白かったとかなら全然わかるのに、悪口(毒舌)漫才だから優勝して欲しくなかったとか言ってるの見ると、優しいお笑いとかいう幻想を生み出したテレビ界の罪は重いなーとつくづく思う#M1グランプリ
— タナカーオ (@tanakaaaaao111) December 18, 2022
ウエストランドの悪口漫才が嫌いと言っておきながらウエストランドに普通に悪口を言う皆さん
— ならず者 (@homogakif) December 18, 2022
ウエストランドが優勝して「悪口漫才が優勝しちゃって~」とか「悪口言ってるだけで漫才じゃない」みたいなお気持ち表明してる人たち、みんなウエストランドが漫才の中でムカつくって言ってた人たちで草
— DoroRITCH (@DoroRitch) December 18, 2022
悪口漫才は誰もが心の奥底で思っている真理を突くという高度な技術が必要です。素人は絶対に真似をしないでください。#M1グランプリ
— 吉本るみね (@yoshimotolumine) December 18, 2022
ウエストランド優勝がおかしい?つまらない?面白くない?SNSの声まとめ
ウエストランドが優勝がおかしい?つまらない・面白くない理由とSNSの声を分析・まとめました。
勢いや人を傷つけないギリギリのラインでブラックジョークが面白かったウエストランド。
今後の活躍が楽しみですね。
ツイッターでトレンド入りしたM1の面白いネタもまとめました。