うっかり日焼け止めを塗って雪焼けした!
雪焼けした時の対処法を教えてほしい
日焼けと違うやるべきスキンケアと実はやってしまっているスキンケアをご紹介します。
雪焼けを対処する方法は、
- 冷たいタオルで冷やすこと
- 肌が過敏になってひどい場合は皮膚科を受診すること
- 肌の保湿を徹底すること
- 高濃度のレチノールやビタミンCのスキンケアは絶対に使わない
肌が敏感になっているので、洗顔・スキンケアは敏感肌用のものを使用してください。
洗顔からスキンケア一式をそろえるのがめんどくさい人はNOV(ノブ)お試しセットがオススメです。
1週間分の洗顔セットとスキンケアが入っているので、雪焼けが治まったころにはいつものスキンケアに戻りやすいのでオススメです。
また、これからスキーへ行く人もNOVのお試しセットを一式持っていくと雪焼けになった時に対処しやすいです。
初回限定でノブオリジナル三面鏡と化粧水ミニボトルと保湿美容液パウチの豪華な3点セットがもらえます。
ドラッグストアで購入するより公式の方がお得です。
WEB限定ノブオリジナル三面鏡、化粧水ミニボトル、保湿美容液パウチプレゼント
NOV(ノブ)お試しセット
雪焼けとは?
雪焼けは、紫外線の反射による日焼けになります。
夏の日焼けは上からの日差しとコンクリートからの照り返しになりますが、
雪焼けは、上からの日差しと雪からの照り返しによる日焼けによるものです。
なぜ雪焼けをしてしまうのか?
雪の上での紫外線の反射光はとても強くなります。
冬は、空気が澄んでいて太陽も近い位置にあるので、上からも下からも紫外線を浴びることになります。
冬の紫外線は、通常の約1.5~2倍のダメージです。
夏の日焼け対策はしっかりするけど、特に雪が降る環境の人は注意しないといけないですよね。
雪焼けした時の対処法
雪焼けの程度によって対処法が違います。
ひどい雪焼けでヒリヒリや火照りがとまらないなどの深刻なトラブルは必ず皮膚科を受診してください。
- 長時間にわたる痛み・かゆみ・ヒリヒリする場合は皮膚科へ行く
- 一時的かもしれない場合、とにかく保湿!
- 優しく洗顔+クレンジング
- 保湿する
- 上からワセリンを塗る
クレンジングや保湿ケアの前に、使ってはいけないスキンケアの選び方や方法について解説します。
冷やしてクールダウンする
雪焼けした時の対処法は、冷やす・保湿ケアを徹底しましょう。
冷感のスキンケアも一部は刺激になる場合があるので、冷たいタオルなどでしっかりと冷やした後に保湿ケアを行いましょう。
- 保冷剤をタオルに巻いて肌のクールダウンをする
- 敏感になった肌のバリア機能を整える
保湿
NOV(ノブ) は敏感肌を元に作られたスキンケアで、皮膚科でもオススメしている商品です。
バリア機能が低下して水分が奪われた雪焼けの状態は、ヒリヒリしたり外部の刺激にも敏感です。
NOV(ノブ)は、皮膚のバリア機能を徹底的にサポートして高い浸透力ををキープ。
アルコールフリーで低刺激性なので、皮膚科でも推奨しているんです。
雪焼けや肌トラブルがある人は、絶対に使って欲しい商品です。
ワセリン
NOVでスキンケアした後は、白色ワセリンで肌を保護します。。
黄色ワセリンは、ワセリンの純度が低くまれに肌トラブルを起こす可能性があります。
白色ワセリンは医療用にも使われているので、NOV(ノブ)→ワセリンでお肌を保護しましょう。
皮膚科へ行く判断
長時間にわたる痛み・かゆみ・ヒリヒリ感が続く場合は、皮膚科へ行って判断してもらいましょう。
雪焼けで対処する時にNGなスキンケア
雪焼で赤くなった時にやってはいけないスキンケア4つご紹介します。
- 美白スキンケア
- シートパック
- パッティングしない
- マッサージしない
雪焼けで赤くなった肌にとって刺激になる場合があります。
美白成分が配合しているスキンケアは使わない
雪焼けで赤くなった時に美白スキンケアは使わない方が良い理由はこちら。
- ビタミンCなどの成分が刺激になる場合がある
- 強いアルコール成分が刺激になる場合がある
よくある間違ったケア方法に、美白用化粧水を使うというものがあります。
日焼けしてシミになったり黒くなったりするのを防ぐため、美白用化粧水は日焼け直後の肌には刺激となってしまうこともあります。
使う時は、肌の炎症が完全に治まってから使いましょう。
アルコール成分に注意する
強いアルコール成分が入っているものも注意してください。
アルコール成分が入ったものも、敏感になった肌にとって刺激になる場合があります。
今使っているスキンケアに強いアルコール成分が入っている場合も肌の炎症が治まってから使う方が良いでしょう。
韓国スキンケアも避ける理由
韓国スキンケアをなぜ雪焼けした時に使ってはいけない理由は、
- 日本と規格が違う場合がある
- 成分が強くて刺激になる場合がある
特に雪焼けした肌は、超敏感。
なので、成分が読める人・専門家でもない限り避ける方が無難です。
私の場合、雪焼けや日焼けをしてない肌でも成分が強かったせいか肌が荒れてしまいました。
雪焼けした後に肌トラブルになった場合、余計に肌が荒れて炎症につながります。
シートパックも刺激になる場合あり
シートパックもビタミンCなどが刺激になる場合があるので、低刺激のものを選ぶようにしてください。
特に気をつける点は、大容量のシートマスク。
大容量パックのものは防腐剤が刺激になる場合あります。
シートパックも普段使っているものでも刺激になる場合があるので注意してください。
大容量パックを使用してトラブルのない私の肌でも刺激になってしまいました。
シートパックを冷やすとクールダウンになってよいのか?
冷蔵庫でシートパックを保管すると肌のクールダウンと保湿ができるから便利と思いますが、
メーカーが冷蔵庫保管を推奨しているパック以外は、効果が劣化してしまう場合があります。
シートパックによっては、雪焼けした肌には刺激となる場合があるので注意しましょう。
パッティングやふき取り化粧水はさける
化粧水をつけるときに、たたくようにパッティングすると肌に大きな負担になります。
ハンドプレスでやさしくなじませましょう。
ふき取り化粧水もコットンで摩擦を起こして肌に負担をかけてしまうので避けた方がよいでしょう。
過剰なマッサージはしない
また、血行促進やリフトアップのためのマッサージも日焼け直後の肌には刺激が強いため、肌がいつもの状態に戻ってから行いましょう。
- スクラブ洗顔
- ゴマージュ洗顔
こういった洗顔は肌を傷つける恐れがあるので、避けた方が良いでしょう。
雪焼けした時に使うべきスキンケア
雪焼けした時に使ってほしいのがNOVのスキンケア。
- 敏感肌用に成分が全て記載されている
- アトピー性皮膚炎でも使えるように設計されている
- 大学の厳しいテストに合格したもののみ製品化
- 皮膚科の80%が推奨
こういった安心して使えるスキンケアがNOV(ノブ)お試しセット。
敏感になっている1週間だけ使えば大丈夫です。
あとは雪焼けが治まればいつも使っているスキンケアを使えば良いので
そういった意味でも扱い安い商品です。
敏感肌用ベースに作られたNOV(ノブ)のお試しセットを使うメリットとして、
- 雪焼けした肌を短期間でケア
- 使い切ったらいつものスキンケアでOK
敏感肌を全部そろえると金銭的にも大変なので、お試しでケアをした方が安く安心して使えます。
NOVをオススメする理由は信頼性
私がおすすめするのが、NOV(ノブ)。
ノブは大学病院や皮膚科も推奨するお墨付きのスキンケアだからです。
他にも敏感肌用のスキンケアはありますが、
- 保湿が物足りないもの
- 雪焼けした時に安さよりも成分で決めて買ってほしい
という理由からNOV(ノブ)をオススメしています。
WEB限定ノブオリジナル三面鏡、化粧水ミニボトル、保湿美容液パウチプレゼント
NOV(ノブ)お試しセット
NOVのお試しセット内容
敏感肌用のスキンケアを一式購入するのは、お金もかかってしまいます。
NOV(ノブ)お試しセット は、
- クレンジング
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 保湿クリーム
- 化粧水しっとりタイプ1回分
- 化粧水白濁とろみタイプ1回分
- 美容液1回分
- 日中保護クリーム1回分
1式買うのが大変な人も1週間分しっかり入っています。
お試しセットを1つ買ってしまった方がトラブルなく肌をいたわることができます。
初めての通販だとサンプルがもらえる特典と送料無料なので、通販の方がおトクです。
初回でネット注文する方は、WEB限定3点プレゼントがあります。
- ノブオリジナル三面鏡
- 化粧水ミニボトル
- 保湿美容液パウチ
無料でもらえるので、三面鏡も持ち歩きが便利です。
1週間以上お試しできるのも嬉しいですね。
WEB限定ノブオリジナル三面鏡、化粧水ミニボトル、保湿美容液パウチプレゼント
NOV(ノブ)お試しセット
雪焼けで敏感肌用のスキンケアを使う理由
敏感肌用のスキンケアでしっかりと保湿する理由は、
- 雪焼けで肌がヒリヒリしている状態
- 通常のスキンケアだと悪化する場合がある
- 敏感な肌の状態だといつものスキンケアで肌荒れの場合がある
少しでも早く元の肌の状態に戻したい人こそ、
敏感肌用のトラブルが起きないスキンケアセットでケアするべきです。
クレンジングや洗顔も雪焼けでヒリヒリする場合は、肌に優しいものを使いましょう。
いつものスキンケアを使って肌が悪化すると、皮膚科を受診することにもなります。
重度の場合は皮膚科が早いのですが、今回は皮膚科に行かない場合は
クレンジングから洗顔、スキンケアを敏感肌用のものに変えた方が肌トラブルから元のお肌の状態を取り戻すことが最優先です。
NOV(ノブ)は、洗顔からスキンケアまで1週間セットなので、
使い切ったらいつものスキンケアに戻せるのもメリットが大きいです。

WEB限定ノブオリジナル三面鏡、化粧水ミニボトル、保湿美容液パウチプレゼント
NOV(ノブ)お試しセット
雪焼けでヒリヒリした時にNOV(ノブ)敏感肌用といつも使っているスキンケアの違い
私も肌トラブルがあった時にいつものスキンケアをお休みしてNOV(ノブ)を使い始めた時に感じたのは
刺激がないので最初はとまどいがありました。
テクスチャは、
- 化粧水は水に近いがしっとり潤う
- 乳液はサラっとべたつきなし。肌への密着感あり
- クリームもべたべたせず翌朝までしっとり
NOVは、敏感肌と疾患肌に安全に使えることを目的としている設計です。
雪焼けでヒリヒリして赤みのある肌にも刺激なくしっとりと潤うので、
トラブルがある期間だけでもNOV(ノブ)をオススメします。
皮膚科の先生80%が推奨しているので、皮膚科に受診する代わりに
普段のスキンケアだけNOV(ノブ)を使っても良いですよ。
雪焼けを対処!3つの紫外線対策とは
雪焼けした時の3つの紫外線対策をご紹介します。
- 帽子などで紫外線対策を行う
- 保湿をして日焼け止めを塗る
- 日差しを避ける
雪焼けの予防法は、帽子などで紫外線対策を行うこと。
スノボやスキーでのアウトドアで雪焼けした人はこちら。
- スノボやアウトドアをしている人が使ってほしいスキンケア・日焼け止め
- スノボやアウトドアで雪焼けした時のNGな行為
- スノボをして雪焼けした時の対処法
雪焼けした時に保湿をする意味とは
保湿をすることで、肌を乾燥から防いで肌あれから守ってくれます。
日焼け止めをこまめに塗ることや日差しには気をつけることです。
参考:日焼け止めを塗らない方がキレイ?塗らない方がキレイになれるのか調べてみた
雪焼け対策の日焼け止めの選び方
雪焼け対策をしたい時、日焼け止めってどれを選べばよいのか悩みますよね。
- SPF50のものを選ぶこと
本当にこれに尽きます。
夏と同じように日に焼けるので、注意してください。
そんな時の忘備録としてまとめています。
コンビニで日焼け止めが売っていない場合もあるので、注意してください。
-
-
参考冬になると日焼け止めSPF30が売ってない?代わりに使えるアイテムをご紹介
続きを見る
通常の日焼け止めを使っても大丈夫なのか?
結論:大丈夫です。
雪の多い地域では、紫外線の量は通常の2倍になります。
太陽の光が反射して、上からも雪が反射して下からの紫外線も多いので、レジャーの場合はSPF30以上のタイプを使用しましょう。
スキー・スノボなどの激しいスポーツをする場合は、ウォータープルーフがオススメです。
- 雪焼けした肌への日焼け止め
- 刺激の少ない日焼け止め
- NOV
ノンケミカルですが、私の場合ノンケミカルの日焼け止めが少し苦手なので、テスターのみの使用になります。
コスパの良い日焼け止め
冬は保湿もしたいので、個人的にクリームタイプがオススメです。
クリームタイプの日焼け止めとして、
マツキヨにあるこちら。
使っている感想として、
- べたつきはある
- 塗り直し必須
- 白浮きしやすい
- パウダーをつけるとウロコのような仕上がりになる
- コスパは非常に良い
- 年間使える
メリットは、コスパが非常に良く全身でもケチることなくたっぷりと使えること。
デメリットとして、とにかく大容量なのでテクスチャが使いにくいと感じた時の廃棄が面倒でした。
外用としては、塗り直しが必須なので少し外出する程度ならオススメです。
合わない人は、我慢して使わないといけないのでテスターがあればお試しして購入しましょう。
おすすめしたい日焼け止めクリーム①
- クリームなのにべたつきが少ない
- 夏用とあるが冬でも扱いやすいテクスチャ
顔だけ最初NOVでしたが、
カサカサしやすい・しっかりした保湿ケアが必要・少し割高と言ったデメリットがありました。
敏感肌にはオススメできる日焼け止めですが、デメリットが目立つので乗り換えました。
- 白浮きなし
- パウダーがきれいにのる
- しっとりべたつき少ない
- 日焼け止めを塗ってる感じがない
PM2.5の付着も防いでくれるので、春先まで使えるのがうれしいポイントでした。
余っても、化粧下地として使いまわせるのでとても良い日焼け止めですよ。
おすすめしたい日焼け止めクリーム②
次にオススメしたいのが、ラブミータッチの日焼け止め。
こちらは、美容外科医の上原恵理先生が開発をした日焼け止めになります。
さすが美容外科の先生が考えた商品なので美容成分がたっぷりと配合されています。
- 低分子ヒアルロン酸
- フラーレン
- ヒト型セラミド
- 日焼け止めとスキンケアを両立した商品
軽いつけ心地なので、冬にレジャーへ行く人や雪焼けが心配だけど、日焼け止めを塗るのが苦手な人にもオススメできる商品です。
ノンケミカルで香料や着色料など一切不使用で、2,980円と非常にコスパの良い商品。
敏感肌の方にも扱いやすい日焼け止めです。
ひどい雪焼けでヒリヒリした場合は、皮膚科へ
ひどい雪焼けの場合は、皮膚科へ受診しましょう。
皮膚科へ行って、飲み薬やクリームをもらえるので、その際の保湿ケアとして
NOV(ノブ)の敏感肌ケアをして肌を労わることが大切です。
ヒリヒリした肌にいつものスキンケアを使ったり抗炎症作用があるからと言って、
強い成分のスキンケアを使うと悪化してしまう場合があります。
皮膚科で8割オススメして安心して使えますし、クレンジングから洗顔、スキンケアとラインでしっかりと使えて
1800円程でお試しできます。
使い切った頃には、いつものスキンケアでも問題なく使える肌になっていると良いですね。
WEB限定ノブオリジナル三面鏡、化粧水ミニボトル、保湿美容液パウチプレゼント
NOV(ノブ)お試しセット
指先が寒いと感じた時には、使い捨てカイロよりも充電式ポケットカイロがあると便利です。
使い捨てカイロは、外気温との差や酸素がない網目のポケットに入れると温まりにくいことがあります。
充電式ポケットカイロだと、最速5秒、温度調整、スマホの充電にも役立つので指先の冷えに困っている人はオススメです。
関連:オフィスワークで足元が寒い!暖房や電気を使わない方法を伝授