キュレルが合わない人の特徴や成分を徹底解説!

広告

キュレルが肌に合わない!成分解析から原因とスキンケア選びを成功させる方法

  1. HOME >
  2. 美容 >

キュレルが肌に合わない!成分解析から原因とスキンケア選びを成功させる方法

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省景品表示法発信する情報を基に、筆者がインターネット調査を行い、ブライバシーポリシーに則り作成しています。

乾燥性敏感肌を考えたスキンケアブランド、キュレル。

広告
広告

肌を乾燥から守るための必須成分「セラミド」に注目したブランドで、製品の中にはなんと赤ちゃんの肌にも使えるものもあります!

まさに、肌に優しい製品といえばキュレル!とすぐに思い浮かぶブランドですよね。

しかし・・・良い口コミがネット上にたくさん投稿されている中で、キュレルが肌に合わないという口コミを発見しました!

結論から言うと、キュレルが合わない人の特徴はこちらです。

  • セラミド機能成分が肌に合わない
  • ユーカリエキスが肌に合わない
  • アトピー肌の人
  • 毛穴詰まりがひどい脂性肌の人

このような特徴を持つ人は使用時に注意が必要です!

この記事を最後まで読めば、キュレルが合わない人の原因から対処法まですべて知ることができます!

また、キュレルが持つ特徴的な成分についてもまとめています。

デリケートな肌でお悩みの方や、キュレルの購入を考えている方の参考になるよう詳しく書いていきますので、ぜひ最後まで読んでください!

広告

キュレルが合わない人の原因

キュレルが合わない人の原因はこちら。

  • セラミド機能成分が肌に合わない
  • ユーカリエキスが肌に合わない
  • パラベンが肌に合わない可能性
  • シリコンの一部の成分が肌に合わない
広告

セラミド機能成分が肌に合わない

セラミド機能成分は、キュレルが独自に開発した「セラミド」に似た効果を発揮する成分であり、「セラミド」ではありません!

キュレルの製品にはこのセラミド機能成分が使用されています。

セラミド機能成分が人工的な成分なので、その成分自体が肌に合わないという人がいてもおかしくはありません。

広告

セラミド機能成分とは

キュレルが独自に開発した「セラミド」に似た効果を発揮する成分であり、「セラミド」ではありません!

だから、キュレルが肌に合わないからセラミド自体が肌に合わない…という人もいるんですね。

広告

ユーカリエキスが肌に合わない

キュレルの製品にはセラミド機能成分に並ぶ潤い成分として、ユーカリエキスが使用されています。

コアラとユーカリの葉をセットで覚えている人も多いのではないでしょうか?

シカクリームでニキビが悪化した私の体験談シカ成分が肌に合わないという話でもしたとおり、精油成分が肌に合わない可能性があります。

広告

ユーカリエキスの効果

植物由来で肌に優しく、抗菌・抗炎症作用に優れており、乾燥肌や紫外線によるシワの改善に役立つ成分と言われていますが、ユーカリのエキスが肌に合わない人もいるのです。

このように、世間一般的には良いとされる成分でも自分には合わない成分もあるので、使用する前には必ずパッチテストをすることをおすすめします!

注意)手の甲に試しても実際顔につけたらヒリヒリするといった体験談からパッチテストは必ず顔で行うようにしてください。

広告

パラベンが肌に合わない可能性

キュレル成分

敏感肌の人によっては、パラベンが肌の負担になる人も。

パラベンは人体への毒性が低い成分ですが、使う人の体質によってはごく稀にアレルギー反応を引き起こし、赤みやかゆみなどといった肌トラブルを生じることもあるのだとか。

なので、パラベン配合の製品でアレルギー反応を起こしてしまった人にとっては、お肌への刺激を感じないのでメリットになります。

参考Veviy

使ってはいけない化粧品ファンケルのウワサは本当?でくわしくお話をしていますが、パラベンは肌負担があるのだそうです。

ファンケルは徹底して肌負担や老化の原因になるパラベンフリーの化粧品にこだわり、無添加化粧品を作っているのはそのためだったりします。

使ってはいけない化粧品ファンケルのウワサは本当?

広告

シリコンの一部の成分が肌に合わない

肌に配慮した成分を配合しているキュレルの製品ですが、中には刺激が強かったりシリコンの一種が含まれている製品もあります。

例として、口コミでよく言及されている2点の成分を挙げてみました。

  • ラウレス硫酸Na……シャンプーに含まれており、洗浄力が高く一部の人には刺激が強い
  • ジメチコン……ベースメイク製品に含まれており、シリコンの一種。肌に皮膜のバリアをつくるため毛穴つまりの原因になると考えられる

いくら肌に優しいブランドと言っても、大衆向けの製品を取り扱っているため、自分の肌に合わない成分が含まれている可能性があると考えて購入を検討した方が良さそうですね・・・!

広告

キュレルが肌に合わない人はどんな人?

では、具体的にどのような特徴を持つ人が、キュレルが合わないと感じるのでしょうか?

合わない人の特徴を以下の3点にまとめました!

  • ゆらぎ肌の人
  • アトピー肌の人
  • 毛穴詰まりがひどい脂性肌の人

ゆらぎ肌の人

キュレルは、乾燥性敏感肌を考えたブランドではありますが、大衆向けに販売しているため、合わない人ももちろんいます。

また、季節の変わり目による気温や湿度の変化や、体調の変化等、通常の環境と異なる状態になった場合、よりデリケートな肌質になっているため注意が必要です。

特に、敏感肌の人は他の人よりも化粧品に含まれている成分に敏感なので、キュレルの製品に含まれている成分のうち、どれかひとつが合わなければ肌荒れをしてしまうでしょう。

アトピー肌の人

キュレルの公式HPでは、アトピー肌の人の使用について次のように回答しています。

アトピー症状が出ている場合にはご使用できません。また症状が出ていない場合であっても皮膚科専門医にご相談ください。

引用:キュレル公式

症状が出ていない場合にも一度皮膚科への相談が必要です。

優しい成分でできた製品とは言え、治療のための製品ではないので、自らの判断のみで使用するのは避けたほうが良いでしょう。

毛穴詰まりがひどい脂性肌の人

キュレルで毛穴が詰まりやすい製品はこちら。

さっぱりとして使いやすいものの、ややしっとりとする使用感なので、人によっては合わない可能性もありそうです。

ただし、キュレル以外にも原因はあるのでクレンジングやメイク周りも肌に合っていないか?確認する必要性があります。

BBクリーム

シリコンの一種であるジメチコンがBBクリームの成分の中で最も多く含まれています!

肌への密着度が高く、毛穴への負担も高いです。

しっかりとクレンジングをしなければ角栓のつまりが悪化しやすい製品です・・・。

乳液ケアメイク落とし

こちらは乳液でメイク汚れを落とし、同時に肌を保湿するという乾燥肌にぴったりな製品なのですが、しっかりメイクをする人はメイク汚れが残りやすく、洗浄力の弱い製品です。

また、使用後は洗い流し不要の製品なのですが、落としきれなかった汚れが毛穴にたまってしまう恐れがあるため既に毛穴が大きく開いてしまっている人や角栓つまりがひどい人には向かない製品となっています。

潤湿保湿フェイスケアシリーズの化粧水・乳液

カサつきが気になる乾燥性敏感肌の人に向けたシリーズなので、皮脂による角栓つまりが目立つ人には向かないシリーズとなっています。

過剰な皮脂で肌荒れしてしまう人には皮脂トラブルケアシリーズを使った方が効果的でしょう。

広告

キュレルが合わない?実際に使ってみた感想

実際に使用した人の感想をまとめると、高評価が多かったです!

私も化粧水を使いましたが、ヒリヒリしたり合わないといった感じはありませんでした。

ただ一方で、敏感肌ではなく乾燥肌だったのでもう少し有効成分が入ったものを使用したいかな~という感じでした。

今回は比較しやすいように潤湿保湿フェイスケアシリーズのフェイスクリームに限定した口コミをまとめました。

高評価の口コミ

まず、高評価の口コミですが、主に保湿力の高さを評価していました。

私は昔からの乾燥肌ですが、これは本当に保湿力が高い。今まで暖房に当たるとピリピリすることもありましたが、このクリームを使うとそのような事が無くなりました。

引用:アットコスメ

クリームはふわっとしたテクスチャで塗り心地は最初は不安なくらい軽いですが、しっかり保湿されます。

引用:アットコスメ

お値段は張りますが、これを塗れば乾燥することはありません。肌はしっとりもちもちとします

引用:アットコスメ

このような口コミがずらっと並んでおります!

値段もデパコスではないため比較的安価で、コスパの良さが絶賛されていました。

私が感じたメリット

私も実際使ったところ、化粧水のさっぱりとした使用感があり、なじんだあとはしっとりとした肌がキープ。

1000円以下の化粧品と比べると、ワンランク上の保湿ケアができて満足できています。

保湿に対する満足感はクチコミ通り満足いく商品でした。

低評価の口コミ

対して、低評価の口コミはほとんど見受けられなかったのですが、一部肌荒れや使用感の不快さを感じた人もいました。

一見、肌表面さらさら、内側もっちりな肌になった気がしてましたが、、、夜鏡を見ると、白ニキビ5個くらい発生していました、、、涙

引用:アットコスメ

絶賛されてるので期待しすぎたのかなぁ、、普通にベタつく。

引用:アットコスメ

賛否両論というよりは、製品に対する高評価と低評価の割合が7:3程度でした。

肌に合うという人が多いようです!

私が感じたデメリット

私もニキビや肌トラブルはなかったものの、保湿以上の満足感が期待できず…。

美白ケアでも有効成分の配合具合や、もう少し内側から潤うような…そんな使用感から見るとリピートは厳しいかな…と思う商品でした。

ただ、敏感肌×美白ケアをしたい、セラミドやとても敏感肌でない人で保湿ケアをベースに2000円前後でのスキンケアを探している人にはおすすめです。

広告

キュレルが合わない時の対処法

キュレルが合わない時の対処法はこちら。

  • 使用を中断する
  • 他の敏感肌用の商品を試してみる
  • キュレルの他シリーズを試してみる
  • 皮膚科専門医に相談する

使用を中断する

乾燥性敏感肌に向けた製品なのだから、使っていたらじきに良くなるはず・・・と思い込んで使用を続けてはいけません!

人によっては合わない成分が入っていることも考えられるので、すぐに使用を中断しましょう。

他の敏感肌用の商品を試してみる

キュレルが肌に合わない場合は、他の敏感肌用の商品を試してみるのも一つです。

  • オルビス敏感肌スキンケア
  • アズミートライアルセット
  • BASSA(バッサ)

オルビス敏感肌用スキンケア

敏感肌がスキンケアを使用する場合は、

  • アミノ酸配合のものを選ぶ
  • アルコールフリー
  • パラベンフリー
  • 界面活性剤不使用
  • 無香料

といった、精油成分がないものやアルコールフリーなどのものを選ぶことがとても重要。

敏感肌に必要な保湿(持続型のアミノ酸)で構成されています。

だから、乾燥敏感肌でキュレルが肌に合わない人も安心してお試しできます。

オルビス敏感肌用スキンケア980円というお得な内容はこちら。

アズミーのトライアルセット

アズミーのトライアルセットは、敏感肌用でかつエイジングケアもできるトライアルセットです。

敏感肌用のスキンケアは使えたけど、物足りないという経験がある人におすすめ。

アズミーのトライアルセットは、敏感になった肌は乾燥しやすい肌に向けて小じわを目立たなくする効果があります。

万が一肌に合わない場合でも返金対応ができるので、捨てるのもったいない…無理やり使って余計に肌が荒れる…というのも防げます。

980円で定期購入なしで試せるので、敏感肌でエイジングケアもしたい人は使ってみてください。

アズミーのトライアルセットの内容はこちら。

BASSA(バッサ)

バッサは、完全無添加スキンケアです。

合成ポリマーやパラベン・エタノール・香料・石油・植物系合成界面活性剤・防腐剤・着色料など一切不使用と徹底しています。

色々なスキンケア試すけど、どのスキンケアも肌に合わなくて無添加のスキンケアを探している人にピッタリの商品です。

皮脂を取りすぎず、肌の乾燥を防いでくれてしかもオールインワン。

BASSA(バッサ)完全無添加スキンケアのお試しはこちら。

皮膚科専門医に相談する

キュレルが原因ではなく、日々の食生活や生活環境が肌荒れをもたらす(=キュレルが合わないと感じる)ことも考えられます。

キュレルの使用をやめてもなお肌トラブルが続く場合は、一度皮膚科へ行きましょう。

広告

キュレルが合わない時のよくある質問

ネットでよく見かける、キュレルが合わない人の質問をまとめました!

質問に対する回答は、独自調査の結果や公式HPの記載内容を記しています。

キュレルが合わないということはセラミドが合わないのか?

キュレルが持つ成分はセラミドではなく、独自開発された「セラミド機能成分」です。

セラミドは誰もが肌内部に持つ成分なので、セラミドが合わないということは考えにくいです。

参考:キュレル公式

無香料なのに変なにおいがするのは何故?

キュレルは全製品が無香料ですが、配合成分の特性で原油由来のにおいがすることがあるそうです。

参考:キュレル公式

化粧水で肌がヒリヒリしたのはアルコールのせい?

キュレルのスキンケアシリーズは全てアルコール不使用です。

敏感肌の人のパッチテスト済の製品であっても、全ての人に皮膚刺激が起きないわけではないので、使用前には自身でもパッチテストが必要です。

刺激が強いようだったら使用をやめ、皮膚科専門医に相談した方が良いでしょう。

参考:キュレル公式

広告

キュレルが肌に合わない時の対処法まとめ

  • 使用を中断する
  • 他の敏感肌用の商品を試してみる
  • キュレルの他シリーズを試してみる
  • 皮膚科専門医に相談する

肌に優しいキュレルですが、中には合わない人もいるということが分かりました。

一番良いのは使用する前にパッチテストを試すことですが、使用後に肌が合わないと分かった場合は上記の方法を試してください!

もったいないから全て使い切ろうなんて考えなくて良いのです。

自分の肌に合う製品と出会うためのきっかけになったと、前向きにとらえましょう!

スポンサーリンク